
おはようございます、こんにちは
お疲れ様です
今日は宇宙の日
なんでかって言うと
1992年9月12日には、毛利衛宇宙飛行士が日本人として初めてスペースシャトル・エンデバーで宇宙へ飛び立ちたったから
アポロは知ってるけどエンデバーは知らない!って方も多いと思います
それもそのはずアポロは人類初の月面着陸に成功してますからね
あと、ポルノの歌とか
宇宙って凄いですよね
何が凄いって、何がって言わなくても凄いだけで表現できるぐらい凄い
昔テレビで宇宙人にさらわれた人っていうのやってましたね
あれ本当なんですかね?


おそろしいほど発展してる文明とそれを作ったと思えない宇宙人
まぁこのタイプの宇宙人は噓って事になったけど、当時この宇宙人は本物か偽物かをずっと議論してましたからね
今思えば平和でした
ちなみに辞書では
宇宙人=何を考えてるかわからない、常識からかけ離れた行動をする人
って意味らしいです
そう考えると、日本むちゃくちゃ宇宙人多くないですか?
いませんか?あなたの周りに宇宙人
あ、宇宙の話でもう1つ
『地球は青かった』っていう名言あるじゃないですか?誰でも聞いた事あると思いますが
これ、実は「空は非常に暗かった。一方、地球は青みがかっていた」
って言ったみたいです
それを日本人がロマンティックに変換してそうなったみたいですよ

それにしても、この中に僕たちがいるってもうわけわかんないですよね
落ちて行かないんですか?なんで浮いてるんですか?
てか、最初恐竜がいたんですよ?やばくないですか?
何がどうなって今こんなんなんですか?
誰か宇宙に詳しい人がいたら教えて下さい
もうすっかり宇宙に夢中です