人生楽ありゃ 苦もあるさ
涙のあとには 虹も出る
歩いてゆくんだ しっかりと
自分の道を 踏みしめて
人生勇気が 必要だ
くじけりゃ誰かが 先に行く
後から来たのに 追い越され
泣くのがいやなら さあ歩け
人生涙と 笑顔あり
そんなに悪くは ないもんだ
なんにもしないで 生きるより
何かを求めて 生きようよ
水戸黄門主題歌 「ああ人生に涙あり」
どうやら幻の4番もあるみたいですね
小さい時になんかみた事あるけどそこまで歌詞の意味なんか考えた事はないです
まぁどの時代でもあてはまる人生訓ですね
変な社訓よりよっぽどこっちの方がいいです
人生のモチベをキープするのも難しいのに仕事のモチベなんか余計ですよね
結果出してる人は別として
なんでもそうなんですけど、むちゃくちゃ足引っ張るのは
どーせ
〇〇したってどーせ意味ない
例えばこのお仕事
お店の人が〇〇してください!って言ってもする方はどーせしたってなんも変わらない
そりゃそう
そりゃそう思います
そう思う人は自分なりに頑張った事もあるけど、その時に結果がでなかった
だからどーせしたって意味がないって思うんです
安心してください
そう思うのが普通です
だからダラダラダラダラ仕事するのもしかたないです
ほんと難しいですよね
むちゃくちゃ頑張ったら必ず結果がでるってもんでもないですから
短期決戦の勝負以外
ちなみに、どんな人でもダレますよ
来て帰るまで100%仕事だけしてる人なんかなかなかいません
仕事つきっぱの人は例外ですが、絶対どっかでダレてます
仕事と関係ない事してる時絶対ありますから
でも、上手い事仕事ができてるんなら全然それでいいです
問題は仕事に対してモチベがあるかどうか
ダラダラダラダラ仕事してる人はモチベがないんです
じゃあそのモチベどうやってあげるか
どーせって思うのをやめることです
どーせって勝手に決めつけないこと
辛い瞬間なんか誰にでもあります
そういう時は「ああ人生に涙あり」でも歌いながらやっていくしかないんです
ちなみ誰にでもまだ眠ってる潜在能力はあると思ってます
大事なのはその潜在能力を引き出す力がスタッフにあるかどうか
だって、クリリンとかもう限界超えてるって言ってたのにまだあれだけの力が眠ってたんですよ?
まぁその後調子にのったせいで速攻でベジータにみつかってむちゃくちゃ足引っ張ってましたが
でも、あそこでパワーアップしてなかったらギニュー特戦隊が来た時のグルド戦であそこまで戦う事はできなかったでしょうね
でも、リクームの蹴り一発で首の骨折られましたからね
クリリンって昔からやられる時一瞬ですよね
唯一ねばったのって天下一武道会のマジュニア(ピッコロ)戦だけじゃないですか?
でもここ一番でクリリンがいてよかったって思うシーンも多いいです
悟空がスーパーサイヤ人になったきっかけもクリリンの死でしたから
強さこそないけど先生の中で大事なキャラだったんでしょうね
うわ!
え?なんか気が付いたらドラゴンボールの話しになってません!?
ドラゴンボールっていうかクリリン
クリリンの話はどうでもいいんで、このブログで励まされた!!
って方、すぐに来てください
僕がなるべく早めに結果が出る方法を伝授します
ドラゴンボールが気になった!って方は
単行本の、21巻から28巻がナメック星編です
すぐにマンガ喫茶行ってください
検討中
マイページ

ページのトップへ