今日はかりんとうの日
さすがに皆様ご存知だと思いますが
地球の西エリアの聖地カリンに存在する、仙猫(猫の仙人)であるカリンが住んでいる塔。
遥か天空まで続く長大な柱といった外観をしており、その表面には羽飾りを付けた人の横顔や動物の頭蓋骨、魚などが彫刻されている。とてつもなく高く、鳥山明は「成層圏まで届くくらい。いや、(レッドリボン軍編当時の)悟空が丸1日かかって登れるくらいの高さ」と答えている
作中では「塔の頂上には神様が住んでおり、たどり着けたものは神様によって力を何倍にもすることができる」という類の伝説がある建物とされている。悟空が最初に登った時には、およそ丸一日かかった。
後にヤジロベーも悟空を抱えながら登り切った。悟空が登る以前は亀仙人以外で登り切れた者はいない
鳥山は作中で一番デザイン的に気に入っている建物としてカリン塔を挙げている

ここには超神水という飲み物もあります
カリン塔にある特殊な液体で、体の中に秘められた潜在能力が引き出される効果を持つ。
しかしこの水は極めて強い毒性を持っており、その毒に抗えるだけの強い生命力と精神力がなければ反動を受けて死んでしまう。ヤジロベーはこの水を一滴指につけて舐めたが、水を舐めたときに死にかけ、吐き出してしまう。
悟空以外にも14人の人間が飲んだが、生きていたものはいない。(悟空を除く)カリン様でさえ吐き出してしまうほどの強い毒性。悟空はこの水を飲み、一晩近く苦しみ抜いた末に効力を得る事ができた
ここまで言っといてあれなんですけど
かりんとうの棒状の形を「11」で表し、砂糖の糖(10)と読む語呂合わせから全国油菓工業協同組合が制定した記念日
こっちのかりんとうの可能性の方が高いですね
そんなこんなで月曜日です
体もだるくてなかなかやるぞ!ってならないかもしれませんが、ぼちぼちいきましょう
検討中
マイページ

ページのトップへ