朝来たらまず机の掃除をして一日のはじま
なんで汚れてるんでしょうか?
そもそも僕の考えでは汚したら掃除する、物使ったらあった所に返すが常識なんですが
自分の常識が通じないのが世の中
一歩外に出たら周りは全員他人ですから
育ってきた環境も経験してきた事も違います
こんなん言った所で考え方が違うんで解決する事はないです
こっちの考えを無理に押し付けようとしても無理
いち早く大人になったやつの勝ちですからね
仕事もそう、できない人に無理やりさせてもできないんでミスします
無理にさせてミスってあーだこーだ言った所でできるようになりませんから
あーだこーだ言われてなにくそ!って思うのは部活動までです
不思議と大人になったら何で言われないといけないんだっていう謎の自分は悪くないムーブ発動します
その職種の基本だけできてたらあとは自分で考えてどこまでやるか
やる気があったらほっといても自分から進んで色んな事やろうとします
基本以外の事を教えるのは向上心がある人だけでいいです
それ以外は無駄
みんなが色んなことが出来る、ほんとはそういうのがいいんだと思いますけど
てか、色々とできるようになった方が仕事って圧倒的に楽なんですけどね
できる風はすぐにボロボロとボロがでるんでやめたほうがいいです
人に迷惑かけだしたら終わりです
話しは変わるんですけど、今日って俗に言ういい夫婦の日
なんですがもう一つ
11/22日はペット達に感謝する日
ワンワンニャーニャーの鳴き声からきてるみたいです
福岡県糟屋郡志免町に本社を置き
ペット関連の事業を行うピーツーアンドアソシエイツ株式会社が制定
傍にいてくれるだけで喜びや楽しみ、そして幸せを感じさせてくれるペットたち。
そんなペットたちに感謝をする日があってもいいのではと思い、この日の制定を思い立ちました!
いつもより少しお散歩の距離を延ばしたり、大好きなおやつを少し多めにあげたり、新しい洋服を買ってあげたり・・・
そんな素敵な記念日にしませんか?
素敵やん!
ペットと暮らしてる人は2万人にアンケートとったら全体の3割だそうです
3割の人は奇跡の出会いをしてるって事ですよ
犬や猫以外のペットと暮らしてる人もいます
出会い方はそれぞれですが、新しい家族ができるのは奇跡です
その奇跡を大事にするのは当たり前すぎるぐらい当たり前なんですが
特に今日はその感謝を全面的に出していきましょう!
人間同士は会話したりなんやらかんやらで上手いことできるけど
ペットはそうじゃないですからね
自分のことばっかり優先する人は仕事もペット飼うのもむいてないですよ
当店ではペットの調子が悪い時は何も迷わずに休んでくださいね
本題ですが、ミスヘブン五日目
色々とミスヘブンに対して言いたいんですけど、それはまたいつかね!
最後までみゆきさんの応援、投票よろしくお願いしますm(_ _)m

検討中
マイページ

ページのトップへ