
スイカの昔の姿
昔のスイカは、現在のような緑色に縞模様が入ったものではなく
「鉄かぶと」
と呼ばれる黒色で無地のスイカが一般的でした
最初に食べた人凄いですね
なんだこの鉄かぶとみたいな物は、、、
割ってみるか、、!
って事ですよね?
で、そのあと、なんだ、、赤いぞ!?
食べてみるか、、、
って事ですよね?
パナいっす!
まぁ食べれるものとして作ったら黒かったんだと思いますが
どんどん育て方が進化していって今の模様で落ち着いたんですよね?
なにをどうしたらそんなに模様が変わるんですかね?不思議です
ちなみにスイカは全然食べません
なんか味とか食感が苦手です🍉