
っていうのはさすがにみんな知ってますよね
10月18日は「冷凍食品の日」です。これは、冷凍(レイトウ)の「トウ(10)」と、世界共通の管理温度である「マイナス18℃以下」から定められました。日本冷凍食品協会が1986年に制定し、「食欲の秋」にもちなんで、冷凍食品の普及促進を目的としています
って事で今日の夜ごはんは冷凍食品で決まりです
今は冷凍食品も美味しいものいっぱいありますからね!
あんまり知らないんですけど
ところで冷凍食品っていつからあるんだろって思ったら
なんと!
1920年(大正9年)
むちゃくちゃ前から!
北海道で魚を冷凍したのが最初
市販の冷凍食品としては、1930年(昭和5年)に「冷凍いちご」が発売されました
そう考えるとほんと今って凄いですよね!
求人募集してます!