
どうにも、Hanaのサンジです
前に「本指名」の大事さについて触れてきました
簡単に言ったらお客さんを貴方に依存させればよいのです
という事で
「居心地がいい女とは?”彼にずっと一緒にいたい”と思わせたいとは??」
笑顔が多い(45.6%)
話をじっくり聞いてくれる(29.1%)
価値観が似ている(29.1%)
優しい(26.2%)
同じ趣味がある(21.4%)
イライラせず気持ちが安定している(15.5%)
笑いのツボが一緒(14.6%)
寛容でわがままも受け入れてくれる(7・8%)
干渉が少ない(6.8%)
天然(5.8%)
(某有名結婚情報誌 調べ)
半数以上の男性は彼女の笑顔に居心地の良さを感じているようです
それから価値観が似ていれば、意見が衝突することは少なく、
互いを理解しやすいという安心感もありそうです
男性にとって究極の居心地の良さとは
「ありのままの自分を受け入れてくれること」と言えるでしょう
自分勝手ではありますが
男性は、頼られて、尊敬され、感謝されたい生き物です
感謝と称賛で自信が芽生え、この女の子をもっと喜ばせたい、いろいろとやってあげたいと考えます
居心地の良さはどちらかが一方的に何かを提供することではなく
互いに共有することなんです
「居心地のいい女性」になるのは、物分かりがいい大人の女性を演じなければいけないのでしょうか?
お客さんとの関係なので
多少のキャラ作りや接客態度は必要ですが
お仕事でもプライベートでも
二人がいつも笑顔でいられることが、居心地の良さへの近道
自然体でいながら相手を尊重する気もちを忘れない心遣いが
居心地の良さを育てていくようです
参考になったら何よりです
以上!!