
ガールズヘブンを閲覧いただきましてありがとうございます。
最後までご覧いただけますととても嬉しいです!どうぞよろしくお願いいたします。
本日のブログネタは「お客様のことを呼ぶ際は名前で呼ぶべき?統一するべき?」です!
さて、本日のブログネタについて書きます。
お客様を呼ぶ際ですが、まず貴女のキャラクター設定を考慮した上で対応をされるのが一番ベストだと感じます。お客様との凡そな年齢差など、見た目から年齢差を伺える範囲なら丁寧にお呼びできるお名前が良いのではないでしょうか。
・お客様ご自身があだ名を付けられてこれで呼んで欲しい
・あだ名でなく偽名、本名で言われたら必ず〇〇『さん』は付けて呼ぶ
・名前を知るまではお兄さん、お兄様
・お客様との距離が縮めばスキンシップとして当たり障りないニックネーム
・逆になんてお呼びしたら良いでしょうか?と聞いてみる
など、お名前で呼ばれたいお客様がいらっしゃれば、お名前を仰っていただけないお客様も中にはいらっしゃいます。お客様との距離感がとても重要になってきますので、あまり口数の少ない年が離れているお客様には『お兄』さん、様が差支えないのではないでしょうか。
初めてご接客されたお客様が、次回お会いできるまでの期間も考えないといけませんので、いきなり馴れ馴れしくするのは、『親しき中にも礼儀あり』という言葉があるように慎まないといけませんので、距離感を見て少しずつ縮めてからの判断が良いと私は感じます。
また、統一するのであれば歳の差は別として「名前で呼んで」とお客様ご自身がそう仰るなら、そのお名前で呼んでいただけたらお喜びされるでしょうから、その際はお名前を呼ぶことを推奨いたします!
ただ、このお客様は〇〇様で、こちらのお客様はニックネームとバラバラになってしまえば、その日のご接客されたお客様の特徴、お名前はメモに取るなど必ず記録は必要となります。何故なら、お客様を覚えていただけることはお客様自身がかなり嬉しいからです。貴女がお客様をご存知であればご接客内容も思い出せるし、会話も引き出せます。
だからこそ、お名前で呼ぶ・呼ばないは別で、お客様のデータを記録すること、その日のご接客内容や特徴を記録しておけば、そこから話題が広がりますし、距離も縮まってくるでしょうからまずは距離感に目を向けていただきたいです。
ご接客するごとに色んなお客様と出会え、記録をしておけば記録を見た際に、どうお客様をお呼びしているか分析ができます。
例えば、
大人しい系の方はお名前で呼んでいるお客様が多い
良く話してくるお客様にはお兄さんと呼んでいる傾向がある
プレイ中心で話す時間が少なくお客様のお名前すら知らない
等、偏りが見えてくると思いますので、貴女ご自身が設定されているキャラクターに乗っかってお名前を決めるのもありだと感じます。逆にお客様側からすれば『お客様』と呼ばれたくはないでしょうから、距離感がなくても『お客様』とは呼ぶべきではありませんし、差支えのない『お兄』さん、様で呼ぶことから始め2回目、それ以上にリピートされるのであれば少しずつ変化を付けてみるで良いと感じます!
あくまでも距離感を見てからの判断になりますで、貴方だけよ感を出すためにも早めに名前で呼ぶのが相手にしっかりと伝わりやすいです!
それでは本日はここまで!
最後までご覧いただきましてありがとうございました!