
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今朝は当ビルがたまにあるメンテナンスで午前中一部の時間が断水でした。
いつの時代のビルだよ!
(`Д´)ゴゴゴ
と調べると竣工より私と同じ年齢でございました。
労わってあげよう…そう思いました。
( `・д・)っ))なんのこっちゃ
閑話休題、本日のタイトル『どうかわすのが正解?』というタイトルですが、どういった事を想像されますでしょうか。
かわす…
( `•ω•´ )
ホテルでお客様と2人だけの空間では、【かわす=断る】決断を迫られることが多々あるかと思います。
決断を迫られると言うと少し大袈裟な表現ですが、当業界のお仕事は【断るカード】をしっかり持っておかないといけません。流されてはいけません。
そんな簡単に言うなよ
(´・д・`)
そう思われることでしょう。
しかし当業界に限らず、私は仕事をする上で断るカードは必ず持っておかなければならないと思っております。状況によりますが、全てを受け入れてはいけません。自分の考えと相手の考えで相違があるなら話し合い、無理ならハッキリ断るべきです。ここまで言うと私の上司『統べし者』に叱責されることが予想されますが、極端な話、商談でも接客でも対等な目線に立ち、相手を調子に乗らせてはいけません。
当業界のお仕事で言うと、本強であったりお客様より連絡先の交換をお願いされる等、いくつか挙げられます。
かわし方はそれぞれですが、在籍女性には、まず私の名前を使ってはっきり断るようにお伝えしております。
「店長にダメって言われている・店長に怒られる」
色々ありますが、当店でお勤めいただく女性の背景にはお店が控えております。
私はいつでもお店からホテルまですぐに迎える体制を整えております。
受け入れることで、しんどい思いが募り、仕事が億劫になれば元も子もありません。
断る勇気。何も失礼なことはありません。
強い意志を持っていれば大丈夫です。
断ることをマイナスに感じてはいけません。
なんだか真面目な話になりました。本来なら昨日のオリックスvs日ハムのサヨナラゲームを熱弁したかったのですが、今回はここまでにします。ちなみに先週土曜日オリックスvs西武を観戦してきました!惜しくも負けました1-0でした(´;ω;`)クヤシイイイ
それでは午後もしっかり水分補給!
乗り切りましょう!