
日曜日をいかがお過ごしでしょうか。
もうすぐ夏が終わる~!!
。゚(゚இωஇ゚)゚。かりゆし58のオワリはじまり風に言ってみました。
なんか夏っぽいことやったか?やってないよ!!と焦ってます。
昨日は朝から業者の方に来てもらい家の門灯を修理したのですが、えらい高額で半泣きになりました、いや泣いてました。今年一番思い出に残ったのが門灯の修理って…ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
思い返せば8月ってなんか楽しいことしてきたのかと言えば、梅田アバンチュールに勤めてからはパッとしねえなと思いそうになりましたが、充実してました。危ない。なんやかんや、例年どこか遊びに出かけて夏っぽいことやってました。
今年だけだこりゃ
。゚(゚^ω^゚)゚。
やっぱ店長になったからなのか…。
これが店長としての宿命なのか…。
休みといえど全然休み気分味わえないじゃん…。
店長になったら自由になれる、楽にできるなんて思ってる内は絶対に店長になれない。なる資格も器もない。私の上司『統べし者』にかつて言われた言葉です。本当にそうです。そう思います。
余談ですが、私の上司『統べし者』。当グループの統括部長です。私とは8つ年齢が離れており年上にして業界の先輩でもあります。付き合いで言うともうすぐ10年。当時よりリーダー論を説いてもらっておりました。よく言っていたのは「リーダーは組織・チームの中で絶対に得をしてはいけない。」というもの。ほかにもいっぱいあるのですが、あんまりここで書くとそれはもう怒りのLINEがきそうなのでここいらで止めておきます。
閑話休題、今回のタイトル『モチベーション』についてお話します。
よく耳にするモチベーション。
モチベーションってそもそもなんでしょうか?
Google先生に聞いてみると…
【モチベーションとは、目標に向かって行動を起こすための意欲や動機のこと。日本語では「やる気」や「動機づけ」と訳されることもある。ビジネスにおいては、仕事への意欲や、成果を出すための原動力となるものを指す。 】とのことです。
モチベーションを上げるってどういうことなのか?
私yがこの回答を教えます。
熱が入りそうなので次回にまわします!おいちょっと待て( ゚д゚c)ナンデヤ
一部と二部みたいな感じにします。
いずれにしてもモチベーションなんてものは
ただの感情です。
感情←ここがめっちゃ大事なポイント
それを念頭に置いて次回詳しく述べます。
・・・なんも話てないけど大丈夫かな…。
また次回!