
ありがとうございます!
梅田アバンチュール
『風俗番長』です。
ぜひ、最後までご覧くださいませ!
本日のお題は
『「ウザい質問」お役立ち回答集!今日から使えるテクニック』です!
風俗で働いていると経験する「お客様からのめんどくさい質問」
未経験の女の子は、
どう答えたらベストなのかわからず困惑してしまうと思います。
「どう答えてもめんどくさくなるんでしょ」とあきらめてしまう子も多数...。
でもそのままでは、
お仕事を続けるうえで自分がちょっと辛いですよね。
いろんな答え方を知っておく(会話の引き出しを増やしておく)ことで、
接客が今よりスムーズになりもしかすると意外なリピートに繋がるかも?
会話の流れで正直に言うのか演技で上手くかわすのか...
正解マニュアルのないこの悩み!
おすすめ回答をまとめてみました!
それでは
ウザい質問ランキングから紹介!
第5位「親(彼氏)はこの仕事のこと知ってるの?」
回答例
・まさか~誰にも話してませんよ~
・親公認で親に仕送りもしてるんです…
・そうなるとお互いつらいので彼氏は作らないことにしてます…
・そういう話題はテンション下がっちゃうので違うお話しましょ♡
「知ってる」と答えると「知ってて働かせるなんてひどい彼氏(親)だ!」と
また余計なことを言い出すので、
ここは「知らない」方向にするのが無難です。
ちなみに、家族との仲は良い設定にしておきましょう。
天涯孤独の女の子だと思われると、よくないことを考える人もいます。
「もし誰かにバラされたらどうするの?」と冗談で脅された場合は、
「店と相談して弁護士呼びます(名誉棄損もしくはプライバシー侵害)、相手の住所と勤め先に連絡いくんじゃないかな」と返した女の子もいたそうです。
深堀するとどうやっても暗い雰囲気になる話題なので、
サッと切り替えてしまうのがベスト。
そもそもこういう話題を出してくる人は
会話のネタがないかあまり深く考えずに発言しているので、
こちらも深く考えずに「それより…」と話題を変えましょう。
第4位「どれくらい稼いでるの?」
回答例
・一億万円だよ♡
・今日はダメかな~と思ってたから来ていただけて良かったです~
・あんまり出勤しないから普通のバイトの月給くらいかな~
・生活費の足しになるくらいかな~電気代高いしね
・奨学金返済まではあと〇万円って感じかな~
・百万円です~(嘘)
あまり深い意味なく聞いている場合が大半なので、
本気に捉えて真面目に返さなくても大丈夫です。
こちらも適当に流して別の話題にすり替えましょう。
ごくまれにバック率や指名料やその日のシフトから逆算した本数などで
「3万円くらいは稼げてるんでしょ?」とか
「今日は全然稼げてないでしょ、写メ日記に書いてたもんね」
などと言ってくる人もいるので、
困った時は「お店に電話して確認していいですか?」と
急に第三者の存在を匂わせるのも一つの手段です。
第3位「エロいこと好きなの?」
回答例
・夢を与えるのは好きな方ですね♡
・そう見えます?そしたらキャラ付け大成功ですね♡
・本当は攻めるほうに興味があるんですけどね♡
・相手の反応を見るのは好きですね♡
・好きな人とするのは好きですよ
・貯金が増える方が好きですね(笑)
好きなことで生きていく!
というのはYouTuberだけであって、
恋愛感情のない相手にそういう感情は普通持たないのですが、
風俗に来るお客様はファンタジー脳になっているので
何か夢を求めてこういう質問をしてきてしまいます。
AVの影響もあるのでしょう。
夢や憧れを持ってこういうことを言っているので、
その夢はそっとそのままにしてあげてください。
安易に「好き♡」と答えてしまうと
過剰サービスを要求されるリスクがあるので控えましょう。
第2位「彼氏(旦那)いる?」
回答例
・いませんよ、このお仕事を辞めるまでは誰とも付き合わないと決めています
・いたらこのお仕事してませんよ~(笑)
・〇〇(目標)までは恋人に割ける時間がないので
・いませんよ、〇〇さんは彼女いますか?
・それよく聞かれるんですけど、いる設定のほうが人気なんですかね?
・いないけど家には誰かいるよ
あまり深い意味なく聞いてくるくせに、
答えによっては「思ってた回答と違う」と
落ち込まれたり怒られたりする謎の質問がこれ。
「いない」と答えるのが風俗店的には正解なのだと思いますが、
そうすると
「なんで彼氏作らないの?」
「最後にエッチしたのいつ?」
「彼氏募集中?」などとさらにめんどくさい質問責めになることもあり、
女の子たちに嫌われる質問です。
「いるよ」と答えてしまえば
「彼氏はこの仕事のこと知ってるの?」
「うまくいってるの?」
「どんな人?」などこちらも結局めんどうに...。
第1位「なんで風俗嬢やってるの?」
回答例
奨学金の返済のため
将来の夢(留学・資格取得・就職・起業など)のため
子供の養育費のため
親に恩返しするため・家族を支えるため
家の事情で返すお金(借金)があるから
「目標金額を貯めるまでは、仕事としてやっていけそうだから」
実際は自分の借金だったり、
交際費・ブランドもののためだったりと様々ですが、
お客様に伝えて角が立たないのは上記のように
「やむを得ない事情や、きちんとした目的のため」
という理由がスタンダードです。
若い女性なら「親も苦労したから仕送りをしてあげたい」という方や、
「兄弟(姉妹)を大学まで行かせてあげたい」という理由で
頑張っている女性も実際にいます。
それを聞いたお客様が「応援してあげたい」と思うような回答なら、
ちょっと湿っぽい答えでも大丈夫。
「そっか、聞いちゃって悪かったな」と思ってもらえたら
しつこくは聞いてこない(はず)なので、
自分の生活態度や今後の働き方とブレない(矛盾しない)ような理由を考えておきましょう。
まだまだ言い出せばいろんな質問があると思います。
例えば「本名を教えて」など
何の為に源氏名を使ってるかさえもわからない
謎のおねだりもあります。
日々、精神を使ってご接客されている女性の皆様を
守る為のスタッフでもありますので、
困ったときはすぐにお店に連絡しましょう!
それでは本日はここまで!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!