
こんばんは、店長yです。
当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
オリックスバファローズがCS敗退、昨日で終了した大阪万博、
何か面白いことないのか、探っております。
面白い事…っというより興味のある最近の出来事は総理大臣が誰になるのか…何て考えております。
自公連立の26年の歴史が終わり、首相指名選挙を行う臨時国会の召集日は当初予定の今月15日から下旬へと大幅に後ろ倒しとする方向で調整しているとGoogle先生が教えてくれました。
ここで私がどの党推しで誰が好きなのか、そういったことを書くつもりはありません。
ただ誰が総理大臣になってもこれだけ物価が高騰している今、少しは国民のお財布に優しい暮らしになればなー何て思っております。これは理想であって現実的にはむずしいのかな、何て思いますが実現して欲しいです、国民に優しい暮らし。
何書いてるんでしょうね、こんな堅い話をツラツラ書くつもりはありません
( ̄・ω・ ̄)
楽しいことはないかなーと思案すると、この時期毎年の様に私が行っているが大学の学園祭です。
ええ、良い歳した大人が毎年の様にどこかの学園祭に行ってます、前のめりに。
(・ω・)
痛ッ!(′Д`)
痛すぎだろ!
(′Д`)
そう思われても致し方ありませんね。
一人で行くのではありません。
我が家のキッズを連れて色んな学祭に訪れております。
っというのも学生さんが子ども向けに企画した催し物が多く、特に例年一万人以上が訪れる関西学院大学の学祭に至っては大人でも面白い事考えるなと思わせる企画内容で、楽しいです。
‥‥。
ほんとか?
本当です。
そう思われてもこれまた致し方ありませんが本当にキッズを連れて行ってるのであしからず。個人的に好きな学祭は大阪芸大のヒーローショー。
学生さんが構成・企画・演出、衣装作成まで全て手掛けた至極のヒーローショーは、学生の催し物の枠から大きくはみ出た内容で、ちょっとした感動を覚えます。青春時代を謳歌したつもりでいる私。そこに悔いはありません。しかし、もしもう一度戻れるならば学園祭の実行委員会に入っていただろうなと思います。
これまた何のこっちゃですね、閑話休題、たまには本当に真面目な話をしようと思います。
梅田アバンチュール。
創業23年目を迎え、今では在籍女性が100名を超えます。
四半世紀に渡り梅田の兎我野町、同じ場所で営業させていただける理由は、まぎれもなくお客様は勿論、在籍女性に根強く頑張っていただけている理由に他なりません。
また当店は男子スタッフの育成もしっかりしております。
接客HOW TOがあり、ご来店いただくお客様に真摯に誠実に向き合う様取り組んでおります。
土台がしっかりあるからこそ今の梅田アバンチュールが成り立っているのだと感じています。
稼げるお店は梅田アバンチュール!
なんだかCMっぽくなりましたが当店は稼げます!
詳しくは下記をご参照くださいませ!