こんにちは!店長yです。
皆様本日も御覧いただきありがとうございます!
11月ですね~。
もう私はヒートテックにパッチを装備。
11月の人込みが気になりYouTubeにて繁華街にある定点カメラのリアルタイム映像を観ていると、万博後もうじゃうじゃ人がいてびっくりしております。
梅田とは桁が違うと感じるミナミのインバウンド。
外国人問題で騒がれる現在日本。
皆様はどのような考えをお持ちでしょうか。
ニュースを観ていると高市首相は来週、関係閣僚が外国人政策を話し合う会議を立ち上げるそうです。
テーマは「外国人の受入れ・秩序ある共生社会実現」を目指すことなのだとか。
社会保険料の未納付や不法滞在者の対策、個人的な主観ですが、日本に住んでいてこの先、外国人問題は避けて通れないようになったと感じます。
どこに行っても外国人観光客がおり、私たちがお店を構える兎我野町に関しては、何かのツアー観光客と思しき団体がぞろぞろと至る所にいます。
特に午前中は大変多いです。
この影響でいつも利用させてもらっているホテルが取れず、大変難儀しております。
ここ最近ずっと当店が普段利用しない近隣ホテルを利用しており、お客様からも「いつものホテルが良い」等クレームまでとはいわないものの、ご要望が多いです。
なんとかならんかね
( ゚Д゚)b
お客様の声を代弁してホテルに届けておりますが、ホテル側も客商売。
宿泊が大いに越したことはなく、朝はどうしても11時のチェックアウトまではかしてくれません。
当店は営業時間は10時。
いっそのこと梅田アバンを朝11時からの営業に変えればホテル取りが容易になるのかと言えばまたそれは違った結果になるんでしょうね。
インバウンドもそうですが、2025年6月末時点の在留外国人数はおよそ395万人で過去最多となっているとGoogle先生が教えてくれました。
外国人による違法行為や地域住民とのトラブルが問題は取り上げればキリがないのでしょうね(¬ ¬)
閑話休題、本日のタイトル
【外国人のお客様はOKなの?】
ということですが、
勿論…!
お断りしております
性病を含めて病気が怖い。
何があるか分からないというのが正直なお話です。
当店は日本人のお客様のみ受け入れております。
話が長くなりました。
やっぱり改めて、こういった話題は語りだすとキリがないと思います。
梅田アバンチュールは健全な営業、安心して勤める環境を目指しております。
それでは戦場へ戻ります!
また次回!
検討中
マイページ












ページのトップへ