本日も当ブログをご覧いただきありがとうございます。
皆様ペットは飼われていらっしゃいますか?
( '-' )?
私は猫を飼っているのですが、そろそろ犬を飼ってもいいじゃないか…そんなことを最近思っております。
っというのも私の周りは猫と犬のダブルで飼っている方が多くネットで調べてみても良いことしか書いてない( 'ω' )
…良い事しか調べてないのかもしれませんが、
やっぱ犬が欲しい(๑¯ ¯๑)もういないのですが実家で飼っていたチワワはたまらなく可愛くてもう溺愛しておりました私。
猫も犬もいる家は絶対に楽しい!そんなこと思っております。
なんのこっちゃ、閑話休題、
本日は前回の続き!【病まない方法】です。
前回は下記の病まない対策①~⑤を挙げました。
① 生活にメリハリを付ける
②1週間ほどまとまった休みをとる
③ストレスを何でも良いので書き出す
④仕事でのストレスならスタッフに吐き出す
⑤運動してみる
正直な話、風俗の仕事をしていたら誰でも病むことはあるでしょう。
当たり前です。
接客業は相手があって初めて成り立つ仕事。心が摩耗することはあって当然です。
ただ、ずっと病んでいても仕方ありません。
今回は①~⑤の対策について具体的にお答え致します。
① 生活にメリハリを付ける
これは夜中心の生活を控えるとメンタル面は大分良いように変ってきます。
夜中心の生活を否定するつもりはありません。
ただ、生活にメリハリをつける為に朝に起きて日光を浴びるだけで段違いに変わります。
昼夜逆転し夜中心の生活になると、自律神経が乱れやすくなると言われております。交感神経の活動モードと副交感神経のリラックスモードの切り替えが上手く行われないからです。
自律神経が乱れ、イライラしたり気分が落ち込んだりしやすくならない為に、朝中心の生活を送る。とても大切です。
②1週間ほどまとまった休みをとる
これもまた朝中心の生活あっての話です。
休息をとることが一番大切です。
病んできたならお店のことは一旦置いてしっかりお休みされることが大切です。
休息し、また稼げる様、1日でも早く風俗を卒業できる様、英気を養うことをオススメしております。
③ストレスを何でも良いので書き出す
ストレスの絶対にない社会は存在しないと思っております。
その中でストレスを紙でもスマホにでも、ストレスのあった出来事を書き出すという方法は、ストレス発散法としてもとてもオススメです。
仕事を整理する本によくキーワードとして出てくる『書き出す』こと。
頭の中を整理する効果があるそうです。
④仕事でのストレスならスタッフに吐き出す
正直、スタッフに愚痴るのもひとつの手です!
( ㆆ-ㆆ)و✧
書き出すのと同様に、不満や愚痴を話す事は、頭の中の整理もできるだけでなく、一番効率の良いストレス発散方法です。
⑤短時間だけでも運動してみる
これまで紹介してきたものの中で1番面倒かもしれない方法。
しかしその効果は折り紙付き!
( ㆆ-ㆆ)و✧
運動をすることは、少しの時間だったとしても、脳内にいろんな物質が分泌され、科学的にもストレス発散になるとされています。
時間としては1回20〜30分程度で、早歩きくらいの軽い運動でもOK。
脳内にドーパミンや抗うつ効果をもつ物質セロトニンが分泌されます。
このセロトニンは幸せホルモンとも呼ばれるのですごく体にも心に良い物質です。
以上①~⑤を詳しくまとめてみました。
どんな職業でもそうですが、働くということは多かれ少なかれストレスを抱えます。そのストレスを軽減して少しでも自分のペースで働けるようにしましょう!
長々と失礼しました!
今日も早く帰って寝ます!
ストレスはため込まない!
それではまた次回!
検討中
マイページ












ページのトップへ