
毎度!リチスパのぐっさんです((((oノ´3`)ノ
皆様!美味しいもの食べてますか~飲んでますか~!
皆さん「ありがとう」の語源をご存知ですか? 「有り難し」です。
字の通り「有るのが難しい」「滅多にない」「大変貴重だ」という意味です
ここから「ありがとう」という感謝に対する言葉ができました
それでは「ありがとう」の反対語はわかりますか? 「あたりまえ」です
「有り難く」「貴重な事」も感謝の気持ちがなければ「あたりまえ」になります
じゃ「感謝」って誰にどうするの? それはまず「自分自身」です
今日、目が覚めたとき息してました?
してなかった方は残念ながらご臨終ですw
目覚めた時に息をできてるのは「あたりまえ」じゃないんです
無事に目覚める事が出来て今日も生きている自分に「ありがとう」です
当然、そんな貴女を産んでくれた御両親そして御先祖様にも感謝ですよ…
今日を生きることのできない人もいるんです とても「有難い」ことです
では、朝ごはんを食べましょうか
トーストとコーヒかな? 蛇口を捻れば水が出る。
タイマー回せばパンも焼けるしガスをつければコーヒーも沸く
さて通勤ですね。
駅にいけば時間通りに電車が来る これ全部「あたりまえ」ですか?
全てはそれを作ってくれた人、支えてくれている人が居てくれるから成り立つ事です
そこに「有難い」という気持ちを持つことが他者への「感謝」です
この感謝の輪がもっともっと広がれば 平和で争いのない世の中になるんじゃないかな…