
ところで、トイレの神様がどうこうとよく言いますよね。日本は八百万の神々がいるといわれていますが、そんなにたくさんの神様がいるならトイレの神様はどんな神様なのか気になりませんか。これは神道では金勝要の神という神様です。トイレの神様ってなんか地味ですよね。もし自分が神様やるんだったら「この玉で人を救いたまえ~」なんていう女神、ああいうのやりたいですよね。でも誰かしないといけない。ではどうするのかというと、カッコイイ仕事は他の神様に任せて地味でみんなが嫌がるような役割は凄い神様の化身が自らなさると考えられています。汚れ仕事も出来る神様が本当にすごい神様なんだということを示しているわけです。当然、この金勝要の神様もすごい神様の化身でなんとこの地上を創った神とされている国常立大神の化身とされています。だから私はトイレ掃除しながら「ねえ、トイレの神様、地味~にトイレの神様やっているけど、本当はメチャクチャすごい神様なんでしょ~、キレイで居やすいようにするからずっといて下さいね~」なんて心の中で言いながら掃除しています(笑)。まあ、心の中でですよ。本当に口に出して言いながら掃除してたら病院いかないといけなくなりますから(笑)


