
キャベツは水分が飛んで、キャベツの甘味が出るまで焼きます。少しおこげができるぐらいの方が、キャベツの甘味とうまみが出ます。卵はフライパンの横の方で焼きスクランブルにしてから混ぜます。ご飯に直接かけて黄金チャーハンなんて言っている人もいますがベタベタになり熱するとご飯にくっついて固まり卵の塊がなくなるので私はしません。全体が乾燥し少しおこげができたぐらいでちょうど食べごろです。美味しく軽いからお腹に残らないです。ちなみにオリーブオイルで作るのですがオリーブオイルはお好み焼きほど多くなく、もんじゃほど少ないぐらいで丁度です。だいたい大さじ1杯ぐらいから2杯だと思います。
王将や珉珉などに行くと油をバーンと入れて油ギラギラ、ベタベタ風のチャーハンが出てきますが関西にはないですが日高屋や私が好きな東京の西荻窪にあるジョカサアのチャーハン、また全聚徳や維新號は上海風チャーハンでベタベタしてません。私はその方が好きです。ちょっとの工夫でメチャクチャ美味しくなるのでぜひお試しください。


