
新幹線って食堂車が連結されていた時、食堂車でたしかタバコも吸えました。ちょっと飲んでつまみも頼んで一服して席に帰るという今思えば天国のような環境でした。ちょっと高かったですが(笑)。ワゴン販売も高かったですがつい買ってしまいました。スプーンが折れるほど硬いアイスクリームと不思議とやたら美味いけどメッチャ高いウィスキーの水割りなんて懐かしいです。あのアイス、あんなに硬くする意味があるのか疑問でしたが味はメッチャ美味かったのを覚えています。あとお湯と茶葉が分かれていて自分でドッキングさせる複雑な構造をしたお茶も良かったです。
そんな車内販売もグリーン車でしかもモバイル販売になっているみたいです。食堂車が復活してくれないかなとずっと願っている私にとっては段々遠ざかっていくような気がします。ちょっと思い返せば、昔は在来線でも駅弁売りのおっさん来てましたもんね。そして車内に灰皿あって区間が決まってましたが、普通にタバコ吸えました。昔と違って高速化でそこまで長時間電車に乗らないからそうなってしまったのでしょうがせめて食堂車、復活して欲しいです。別に高くなくても・・・例えば吉野家カーみたいなのが連結されていたらうれしくて行ってしまうでしょう。環状線とかにつけて欲しいです(笑)。


