
他にも医療関係なんかは患者に知られたくないことを隠語で書いたり言ったりします。例えば「肺ガンの疑いあり」なんてカルテに書いたらカルテ、患者さん覗いてますからあまりよろしくありません。ガンの場合は大体の病院は「K」と表記します。少数派ですが「○」と表記する病院もあります。ですから「肺K疑い」とか「肺○疑い」って書いてあったらガンが疑われています。また患者さんの前で「メシ食ってきま~す」って言えないからご飯とか休憩は「エッセン」と言います。シャウエッセンのエッセンでドイツ語で食事という意味です。だから「エッセン行ってきま~す」というのは「休憩行ってくる」という意味です。他にも植物状態はベジタブルの略で「ベジ」です。「あの人もうベジらしいよ」なんて言ってたら誰かが植物状態になったという意味です。
皆さんも病院やクリニックに行くことあるでしょう。特に採血や検尿の時、看護師や技師に「プシだから」なんて申し送りされていたら頭おかしいと思われていると理解しましょう。ちなみに私もよく言われてます(笑)。


