味覚って寝起きが一番敏感だそうです。危険を素早く察知するために寝ている間は感覚神経が敏感になっているから味覚も寝起きが一番敏感なのです。だから朝食にはあっさりした味付けのものが好まれるのでしょう。私も朝カレーとかちょっときついです。そして、寝起きに料理すると薄味になりやすいです。朝起きて作った味噌汁が昼に飲むと薄いのはそのせいでしょう。学生時代に弁当を母親が作ってくれていたのですが、いつもの食事より薄味だったのを覚えています。おそらく早起きしてすぐに作ってくれていたのでしょう。だからこのブログを読んで、「学生時代に弁当が薄味だったな~」と思う人は、その弁当を作るために早起きしてくれていた証拠ですから改めて感謝しましょう。






