
まず一つは危険予知計としての機能です。落ちたら命が危ぶまれるような高さに立つとキンタマがヒューンって感じになります。これが警報なんです。この高さはまずいぞ、ということを教えてくれています。また霊能者がよく「ここはかなり危険な霊がウジャウジャしてます」なんて言う時、霊能者が男性の場合、霊視しているかもしれませんがキンタマもヒューンっとなってます。霊感がなくてもやばい場所に来るとキンタマがヒューンっとなって教えてくれるのです。つまり目に見えない危険もキンタマは教えてくれます。
次に温度センサーとしての機能です。これは主に入浴時に威力を発揮するのですが、キンタマが浸かれる湯は入れるという法則があります。これを私は「タマ湯の法則」と呼んでますが、熱い湯で手足でダメでもキンタマが浸かれれば急に体が「このお湯は入って大丈夫だぞ~」みたいなモードに切り替わって体全体浸かれます。冷たい水でもそうです。キンタマが浸かれれば全身浸かれます。このように全身入って大丈夫な温度かどうかのジャッジはキンタマがしています。
こんなの男性ならば誰でも知っているでしょうが、なかなか店長ブログでキンタマの機能がちゃんと書いてあるものがないので、それならば私が書こうということで書いてみました。彼氏や旦那がいる人はぜひ、キンタマを露出させ、色々な恐怖を与えてみて下さい。きっと今まで見たことないような動きをキンタマが披露してくれることでしょう。


