私は大学に進学するまでに1年浪人しています。その時に通っていた予備校が「みすず学苑」という予備校です。そんなことを書くと「宮ケ原はワールドメイトという宗教団体の信者で、このみすず学苑という予備校はワールドメイトの教祖が経営している予備校だぞ」と爆サイ民は騒ぎそうですが、まあその通りです(笑)。みすず学苑を選んだのは鍛えてくれそうだったからなのですが。でもここも最近は変わりました。楽しく勉強しようね、みたいな雰囲気に今はなってますが、私が通っていたころはとにかくスパルタ(笑)。何度も何度も言われたのは「教え方とか、効率なんていうのは偏差値60以上になってから言え。偏差値60に満たないのはそんなものよりも圧倒的に勉強量が足りない」ということです。無理やりでも勉強させればとりあえず偏差値60までは上がるという考えでした。モチベーションを高く持ってやる気をみなぎらせて勉強する方がもちろん良いでしょう。しかし、どんなにやる気がなくてもモチベーションが低くても、無理やり机に座らせて無理やり勉強させれば、やらないよりははるかにマシです。この考えが根底にあるので、今まで仕事でモチベーションがどうとかで辞めたことはないです。結果、続けるから出世していく、この構図です。
今までの私のブログなんか読んで「言っていることは分かるけどそこまでしようと思わない」なんて人は多いでしょう。分かります。たくさんそうゆう人に会ってきましたから(笑)。でもそこまでしようと思ってなくても良いのです。そのままで良いから実行に移したら変わります。本当はなんとなく入店してきて、イマイチぱっとしない人に、あらゆる機会に、あらゆる言葉で、あらゆる言い方で何度でも伝え続ければ良いのでしょうがそこまで出来ていないのが現状です。だからこのブログは有難いです。私が何も言わなくても「あ~こうゆう風に考えているんだ」と分かってくれますから。でも在籍している人でブログ読んでいる人はほとんどいないんですよね(笑)



