私がよく行く神戸の二宮温泉という銭湯、まあまあガラが悪いところにあります。どれぐらい悪いかというと、大阪だと、あいりん地区ほどヤバくないけど、岸里とか花園町とかそこら辺です(笑)。高校の時を思い出したら分かると思いますが、レベルの低い学校ほど校則が厳しかったですよね。それと同じで二宮温泉、まあまあ規則が細かく貼ってます。私の家の近くのスーパー銭湯なんかはガラが良いので(笑)「ごゆっくりお入り下さい」ぐらいしか書いてませんが、二宮温泉の場合は細かく規則として貼らないとやらかす人が多いのです。想像ですが私の知り合いでしのぶさんという人が家族で二宮温泉に行くのですが、おそらくこの一家のせいで規則が増えていっているような気がします。例えば、体重計の上で飛び跳ねない、たぶん飛び跳ねているのしのぶの家の小さい子供です(笑)。また、ロッカーキーをつけたまま外に出ない、しのぶの家のやつはおそらく全員やってます(笑)。露天風呂で騒がない、しのぶの家のやつら男湯と女湯で大声で会話してます(笑)。こんなんで規則まみれにならざる得ないのでしょう。言わないでも大丈夫なところなら規則でがんじがらめなんてことはないのです。ところでハナミズキは誰でも入店を認めるのに、出戻りに関しては断ることがあります。それは、この理由と一緒なのです。ハナミズキは細かいルールはそんなにありません。それは今在籍している女性がうるさく言わなくても出来ているからです。ところがかつて在籍していた女性、特にハナミズキに女性が40人以上在籍してた時は行儀の悪い女性が大変多かったです。2年ちょっと前に法難がありほとんどの女性は去っていきました。そしてちゃんとしていたわずかな女性はハナミズキに戻ってきました。だから悪い膿を出せたと考えれば法難があり良かったと思っています。でも、その時は離れたのにうまくいかないのか知りませんが行儀の悪かった女性が出戻りを希望してくることがよくあります。その人たちを断らなければ作らないでよい規則まで作らなくならなくなります。そんなことはしたくありませんし、誰も望まないでしょう。それが出戻りに関しては在籍時や退店時の状況によってはお断りする場合があると言っている理由です。



