
確かに市販のタバスコと手作りのペパーソースは味が全然違います。そしてどちらが美味しく素材の味を上手に引き出すかと言えば市販のタバスコではないでしょうか。まず手作りのペパーソースに多いのは油っこいのです。大体の手作りペパーソースは唐辛子をオリーブオイルに漬けて作っているのでそうなるでしょう。そしてニンニクやら色々な香味野菜も漬け込まれていて、複雑な味はするのですが冷静に考えて、市販のタバスコの方が美味いです。味わいも角が立っています。なぜかというと、市販のタバスコは唐辛子、岩塩、酢のみという実にシンプルな構成です。そして手作りのものが自慢げに「○○ヶ月熟成させている」とか言うのですが市販のタバスコは3年寝かせて熟成させているのです。広大な工場で作っているので毎日何トンもの3年間熟成されたタバスコが生産されるので安価になっているだけで、熟成期間、素材がシンプルで完全な黄金比を保って製造される市販のタバスコに勝てる手作りのペパーソースはなかなかないでしょう。
イタリアンの店、特にピッゼリアに行くと私は「市販のタバスコはないですか」と尋ねるのですが呆れたような顔で「市販のタバスコは置いていないので、当店自慢の特製ペパーソースをお使い下さい」と言われます。しかし、どう考えても市販のタバスコの方がシンプルで美味しいのです。料理人も「これだけ手間かけている」という自負があるので冷静に市販のタバスコと比べられないのでしょう。そもそも比べてすらいないかもしれません。しかし、3年以上熟成されて出来るタバスコにはなかなか敵わないということを認めるべきでしょう。ウソだと思うならぜひ名の通ったイタリアンの特製ペパーソースの味を冷静に判断してみて下さい。おそらくタバスコの方が美味いと思うはずです。


