このページは会員限定です。
登録すると閲覧できるようになります。


動画掲載中!!
店長ブログ更新!!

ハナミズキ

  • 職種:人妻待ち合わせ
  • 勤務地:日本橋
  • TEL:06-6212-0352

検討中リストに追加する

  • 会員の方はアドレス非公開で質問や応募ができます。
    お問い合わせの際はガールズヘブン見たとお伝えになるとスムーズです。

店長ブログ

最後の瞬間に出来ることがあります

2025/06/10 20:06
 コロナが落ち着いているとはいえ、なくなったわけではありません。コロナで色々なことに影響が出ていますがコロナ渦をきっかけに大きく変わったものの1つに救命蘇生法があります。
 コロナ騒ぎの前から心臓マッサージは推奨しますがマウストゥマウスの人工呼吸は感染症のリスク回避のため消毒が出来ない場合はしないでもよいとガイドラインが変更になってます。しかし、救命率を考えれば人工呼吸をした方が良いのです。そこで追い打ちをかけたのがコロナ渦です。コロナ渦以降、傷病者がマスクを着けている場合は救急隊員でさえ病院まで外さず搬送することになりました。つまりマスクをしていたら気管挿管もしてもらえないということです。これではまず救命できません。だからマスクを普段からしている人は「なんかやばい」と異変を感じたら意識があるうちに最後の力を振り絞ってマスクを見えない場所に投げ捨てましょう。意識を失う数秒間に自分の命を助ける可能性を高めるためにできること、それはマスクを投げ捨てることです。まあ、本当に自分が感染症に感染していてマスクをしていたなら、蘇った後に「ゴメンね」と謝っておけば大丈夫でしょう。



 
お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

一念、岩をも通す

2025/06/09 20:05
 現在はあまり見かけないですが「拝み屋」って以前は結構いました。私が子供の頃、近所に「拝み屋」のお婆さんがいて、その婆さんに拝んでもらうとたちまち体の不調が治ると有名でした。お客さんと対面して一生懸命に真言を唱えてくれて私も何回かやってもらったことがあるのですが気のせいか体が軽くなるような感覚がしたのを覚えています。
 ところがある日、お客さんでお坊さんが来ていつものようにお婆さんが一生懸命に真言を唱えていると「真言、間違ってますよ」と指摘したのです。余計なことを言わないで良いのに、と今となっては思うのですが、まあお坊さんも悪気はなかったのでしょう。それからお婆さんは自信がなくなってしまったみたいで全く霊力が出なくなってしまいました。今まで正しいと思って唱えていた真言が間違ってた~と思ってしまったのでしょう。真言って唱えたことある人は分かると思いますが「絶対にこれで仏様が来てくれるんだ~」と確信することが一番大事です。それを例えばお地蔵様の真言「オンカカカビ サンマエイ ソワカ」なんか唱える時に「オンカカカビ・・・あれ、イワシだったかな?ブリだったかな?なんか魚だったよな」なんて考えたら集中が途切れてしまいます。「オンカカカなんてアンタしかいないだろ」「オンカカカだよ」で唱えたら良いのです。
 これで何が言いたいかというと、確信力ってものすごい力になります。お客様と会う時に「絶対に今から会うお客様は指名で戻ってきてくれるんだ」と確信すると、それが迫力なりオーラになってお客様も会った瞬間に「指名します」となるのです。そう確信できるように普段から努力して自分を磨かないと話になりませんが。



 
お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

スーパー銭湯と一緒にするべからず!!

2025/06/08 21:22
 私がこよなく愛してよく行く銭湯「末広の湯」、なんか行った事のない人も多いみたいです。スーパー銭湯と一緒だと思っている人もいるみたいなので今回は「末広の湯」ならではの特徴や注意事項を紹介します。
 まず脱衣場、ここで注意しないといけないのは床を注意深く見ることです。葉っぱのように見えるものを発見したら踏んではいけません。高確率でウンコです。発見したらすみやかに番頭に報告しましょう。また床の水滴も小便の可能性があります。脱衣場にいるじいさんから小便が垂れ流されていないかチェックしましょう。もしも垂れ流しているじいさんを見つけたら、じいさんに「動かないで」と声をかけ番頭を呼びましょう。幸い末広の湯のお客様はチームワークが良いのでこちらがじいさんに大きな声で声をかければみんなで動かないように囲んでくれます。あとは番頭がなんとかしてくれます。「漏れ小便 みんなで囲めば 怖くない」です(笑)。次に浴槽ですが潜っている人が時々いるので入る時は注意しましょう。また抜けたみんなのチン毛はなぜか電気風呂に集まるので電気風呂に入る際は上澄みを捨てましょう。水風呂は透明でないため昼ぐらいにくる色黒のおじさんが潜っていると気が付かずに乗っかってしまいます。サウナは私は入らないのでよく分かりませんが壁にある温度センサーにタオル掛けると無限に暑くなっていくそうです。あと、入口に水シャワーがあるのですが、向きを注意しないと手前で体洗っている人に直撃します。最後に入口で牛乳を購入する際に冷蔵庫に見たこともないなんか良さげなドリンクがあったら誰かの私物なので購入しようとしたらいけません。
 こんなところでしょうか。スーパー銭湯では味わえないこんな銭湯あるあるを皆様も味わってみて下さい。



 
お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

ハナミズキが風俗店版ジョブチューンにてオール合格判定!!・・・希望

2025/06/07 20:39
 ジョブチューンって番組、好きでよく観てます。スシローが登場する回なんか特に好きで、観た後にスシロー行って同じやつ頼んじゃいます(笑)。まあ、ちょっとコメントがやらせのような気もします。スシローの太巻きを食べた時に職人が「ウナギが良い仕事している」みたいに言ってたけど、よほど注意深く食べないとウナギの存在、分からないですから(笑)。ただ、全体的には面白いです。あれの風俗店版、やってくれないかな、と毎回思っています。
 高級風俗店の店長なんかがジャッジメントしてハナミズキが出るみたいなやつ(笑)。「この女性で遊んでも¥9900?え~!!」みたいに結構イイ線いけると思います。「不合格」って出された女性はショックかもしれませんが、そこはカットしてもらって。地上波では無理っぽいからユーチューブなんかでやってくれたらウケるのにな~と思います。



 
お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

お客様の夢を壊したらダメですよ~

2025/06/06 21:17
 10年以上前になりますがクリニックで働いていた時に院長にしつこく言われたことがあります。「俺たちは医学をやっているんじゃない。医療をやっているんだ。医学と医療の違いは分かるか?医学は学問。医療はビジネス。医療は宗教と一緒、信じさせたモンの勝ちや。」というものです。
 例えば手術した後が痛いなんて患者さん、よく来院します。その際レントゲンなんか見ると手術がミスっていることは多々あります。その時に医学的なことだけ言ったら「失敗してますよ。だから痛いのです。」となるでしょう。しかし、患者さんは自分の選択は正しかったと信じたいのです。最高の医者に担当してもらっていて最高の治療を受けていると信じたいものです。その希望を壊したらいけません。だから「その先生がうまいこと手術してくれたからこれぐらいで済んだんですよ。いい先生で良かったですね。」と言ってあげる方が救われます。救急外来なんかでも大腿骨が折れていると判断して人工関節置換術の準備していざ切開した時に折れていないことって結構あります。その時に何もせずに縫合して「開けてみたら折れてなかったので閉じました」と言ったらどうでしょう。傷口を見るたびに「何もないのに切られた」と思うことになります。それよりは折れてなくてもそのまま人工関節に換えて「手術、うまくいきましたよ。がんばりましたね」と言ってあげた方が救われます。
 風俗でも一致するものがあります。「前の女性、最悪だった」なんてお客様が言ったとしても、お客様は自分が選んだ女性が間違いのない最高の女性だったと信じたいものです。それを壊すようなことを言ってはいけません。お客様に付いたら、「ひょっとしたら私じゃない女性に付いた方が楽しかったかもしれない。でも今日できることは精一杯させてもらうから」という気持ちで毎回着いたら、その積み重ねで人気が徐々についてくるものです。



 
お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

もう一度、気楽に読んでみよう

2025/06/05 20:36
 店長ブログって私がずっと書いてだいぶ経ちます。これをずっと読んでいる人ってやっぱりいるんですよね。有難いことですが、先日こんなメールをもらいました。まあ、ずっと読んでいる人で男性のようですが、要は言っていることが一貫してない、ということです。これは、よく言われるのですがそりゃそうなんです。私が書くブログってその時その時に対象がいて相手が違うのです。相手を生かさんがために、良くなってもらいたいがために、喜んでもらいたいがために、毎回書いているのです。当然相手が違うのですから書いてある内容だけをみたら矛盾が出てきます。ああも言える、こうも言えるです。そんなのはどうでも良いのです。
 「中は喜怒哀楽の生まれる前道で、ひとたび発して節に中る」と言います。この「中る」は「あたる」と読みます。アダルトじゃないですよ(笑)。つまり怒っている人がいたら怒ったらいけませんよ。悔やんでいる人がいたら悔やんだらいけませんよ。せこせこしている人がいたらもっと大らかに、大らかすぎる人にはもっと緻密に。と相手が違うのですからドンドン違うものが出てくるわけです。私の中に道があるから。その出てきた文章を追いかけても何もないです。次々作っているのですから。そんなことはどうでも良いのです。素晴らしいブログが書かれた背景には素晴らしい道があったということです。ブログで書かれた文章や言葉をやぶって道に入ってきていただきたい。そしてこのように道を体得してそれぞれの職場や家庭や友人関係の中で「節に中る」ような教えが千変万化に出せるように皆様にもなっていただきたいのです。そのための入り口としてブログを毎日書いているのです。ブログの文章だけ読んで「前と言っていることが違うな」なんて浅くしか咀嚼していなかった人はその文章を通してその奥の道に入ってきていただきたい。こう思うのです。
 ここまで読んで「何言っているのか分からない。頭が痛くなってきた」という人は、こうあるべきだという観念で凝り固まっている人です。先入観的な固定観念を捨てて、もう一度よく読んでいただけると何を言っているのかがより分かっていただけると思います。まあ、たまには真面目に書いておかないとね(笑)。



 
お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

建築現場あるあるの巻

2025/06/04 20:40
 今、事務所の近くは建築ラッシュでおそらくマンションだと思うのですが、建ててます。私は建築の仕事も携わったことがあって、懐かしいな~と思いながらいつも作業を見ています。建築の仕事をしたことある人は分かると思うのですが、ラジオ体操ってクライマックスがあるのです。どこかというとカニ歩きみたいなやつ。あそこがラジオ体操のクライマックスです。なぜかというと、そこだけ掛け声かけますから(笑)。
 建築現場の朝礼って結構面白いですよ。肩たたき体操って前の人の肩を叩くのですが、思いっきりやり過ぎて喧嘩になっている奴らとかいますし(笑)。そして朝礼って各業者ごとに報告をするのですが親指立てて「押忍!!」で始まり「押忍!!」で終わります。例えば「押忍!!○○建設!!~~~~~~~~~~押忍!!」みたいな感じで○○建設と終わりの押忍の間は何言っているか分かりません。おそらく言っている人も分からないと思います。そして最後は会社毎に輪になって足元とか指さして「足元ヨイカ!!」とリーダーみたいなのが叫ぶと全員が「足元ヨシ!!」と叫びます。これをKYと言うらしいです。空気読めない人じゃないですよ(笑)。危険予知のことです。朝礼やるぐらいの場所だから足元ヨイの当たり前じゃないかと思いながらいつもやってました。
 このブログ読んでいる人は日本橋で働いている方もいるでしょう。工事していて邪魔だなと思いながら通っているかもしれませんが、こうゆうことを分かったうえで見ていると楽しいものですよ。



 
お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

変わり続けることは変わらないよ~

2025/06/03 19:48
 時々、「あの時はこう言っていたじゃないですか」「あの時はこうするって言ってましたよね」なんてことを言う人いますよね。皆さんの周りでもいるのではないでしょうか。こうゆうちょっと頑固者みたいな人って、世の中は変わり続けるものだというのが分かっていないのでしょう。「あの時はそうだったけど今は違う」ということはたくさんあります。いつの世でも変わらない真実はなにかというと、世の中は変わり続けているということです。
 私が吉野家で働いていた時は、吉野家が倒産から復活して株式上場した時でした。当時は会報みたいなのがあって社長からの訓示が示されるていたのですが、社長が「今まで心配おかけしました。もう大丈夫です。100年経っても牛丼は吉野家というファーストネームバリューを確立しました。もう安泰なんで大船に乗ったつもりで業務に邁進して下さい」みたいなことが書いてました。その後、私は退職してましたが狂牛病騒動で牛肉の輸入禁止まであって社長は「なんで私の時に限って、こんな問題が起こるんだ」みたいに全然安泰じゃなくなってました。そして私が働いていた時に上司から言われたのは、「吉野家の、や、は家と書くだろ。吉野家は家の雰囲気を大事にしているんだ。さらに牛丼専門店だから他の商品に手をだすようなことはしない。だから注文伝票もつけずに暗記するし、触れ合いを大事にするから松屋みたいに食券なんてしないんだ」でした。私は「すき家も家じゃないか」と思いましたが(笑)。そして今、見て下さい狂牛病で牛丼が窮地になったのをきっかけにありとあらゆる商品を展開してます。さらに食券どころか今やタッチパネルです(笑)。ご飯をよそうのも空気を含ませて2回に分けてよそえ、と言われたのに今や飯盛り機でドンです(笑)。
 大きな企業でもこれだけ変わるのです。まして小さい風俗店なんて方針を巧みに変えるのは当たり前です。ハナミズキだって以前は「ちょい高級店」でした。しかし超高級店か超激安店は生き残れるけど中途半端な「ちょい高級店」はキツイな、と私が思ってある日、急に超激安店にしたのです。そんなものです。ですからハナミズキに限らずどこの店でも必要に応じて方針は変えていくはずです。それを「前はこう言っていた」とか「今まではこうだった」とか文句を言う女性はいつでもいますが、それが当たり前ということを理解しないといけません。別に文句を言わないでイヤなら退店したら良いだけです。今いる店で「なんか方針がコロコロ変わるな」とか「前と言っていることが違うな」なんて思って不信感を抱いている人は文句を言うだけ周囲の雰囲気を壊すだけですので、方針なんて変わっていくものだと理解して、イヤなら退店する、他人を巻き込まない。これを徹底するだけでどれだけ救われる店が多いか分かりません(笑)。どこにでもいる「文句言い」の女性は思ったことを口にして行動するだけで公害ですからこのように徹底して頂きたいものですね。



 
お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

塩昆布欲しいな~

2025/06/02 20:25
 車の中でFM802を聞いていたら、今「お米の美味しい食べ方」を募集しているみたいです。なんか投票で決めるみたいですが、お米って奇跡の食べ物だと私は思っています。
 世界中で主食と言われているものは大体パン、トウモロコシ、イモ、バナナ、そして米です。パンは小麦粉を様々な材料と共に加工しています。イモも様々な味付けで煮込むなり蒸すなり焼くなりします。バナナを主食にしている国は日本で売っている甘いバナナではなく青いイモみたいなバナナを葉っぱで様々な調味料や具材と共に包んで蒸し焼きにして食べます。ですから穀物それ自体で主食になれるのは米だけです。毎日でも飽きずに食べられる奇跡の食物が米でしょう。ただご飯のような主食は副食があって初めて生きるものです。「ご飯、何杯でもいける」なんて言うのは引き立てるものがあるからです。
 刑務所の獄中記、面白いからよく見るのですがその中でなるほどな~っと思ったものがあります。要は味が薄くて辛いよ、みたいな話なんですが、こんなことが書いてありました。「結局、日本食っていうのはご飯を塩っ辛いものでかきこむ文化なんだよ」と。なるほどな~っと思いました。ご飯のお供って言われるもの、たくさんありますが結局は塩辛いものなんです。それがあるとご飯がススム。よく考えたらそうですよね。そこに塩気とうまみがあれば最強。うま味はアミノ酸ですからアミノ酸と塩気が豊富な塩昆布や梅干しがご飯と合うのは当然です。そんなことを考えていたら無性に神宗の塩昆布が食べたくなってきました。誰かお中元で送ってくれないかな~(笑)。



 
お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

もうすぐお中元ですよ~

2025/06/01 20:09
 もうすぐお中元の時期になります。この時期だと、そうめんが多いですね。お歳暮はハムやソーセージが多いです。ですから家でそうめんを頂く機会が増えるのですが、数ある中で小豆島のそうめん、美味しいですね。小麦だけでなくちょっと葛が混ざっています。それによってのど越しがものすごく良いそうめんになっているのです。そうめん買う時は揖保乃糸も良いけど、たまには小豆島のそうめんも買ってみて下さい。
 ところで、中元とか歳暮、あるいはバレンタイン、クリスマス、誕生日などプレゼントを贈るような機会が日本にはたくさんあります。これは日本人の精神構造がそれにあっているからです。日本人の精神構造のバックボーンは神道です。神道では「顕斎」と「幽斎」という考えがあります。「顕斎」というのは形をとにかく大事にするということです。「幽斎」というのは心がこもっていることが大事ということです。その両方が大事ということです。つまり本当に有難いと思っていたら、ありがとうという言葉に出て来るし、ありがとうという行動に出てきます。そして感謝を表すために海の幸、山の幸を神前に捧げるのです。これを「顕幽一致」といいます。
 お客様に対しても一緒です。来てくれてありがたいと思ったらお客様がガッカリしないようにメークやファッションを工夫するし、脱いだ裸を見て幻滅しないようにプロポーションを良くするように生活習慣を律します。そして中元、歳暮、バレンタインやクリスマス、はたまた誕生日なんかはプレゼントを感謝のしるしとして贈ります。それが当たり前のことなのですが、この当たり前のことが当たり前に出来ない女性が多いです。だから出来ると人気が出るのです。私は何度も言っていますが、自分とお客様に金をかけれないと稼げません。かける金は大きすぎると「こんなにしてやったのに」と執着が出てお客様が重たく感じるし、少ないと馬鹿にされたように感じてしまいます。懐がちょっと痛いなと思うぐらいがちょうどよい具合です。本気で稼ぎたい人は、これは必要経費だと思ってケチらないようにしましょう。



 
お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!
※18歳未満(高校生を含む)の方の利用はお断りいたします。
ガールズヘブン編集部に通報する ガールズヘブン編集部に通報する

編集部に通報

こちらはサイト内及び、各お店ページ内において、事実と相違があると思しき記載や掲示を編集部に通報するフォームです。 以下の内容に該当する通報は当編集部は介入することはできません。直接お店にお問い合わせください。 ・個人とお店間のトラブル ・お店で働くもしくは働いていた方とお店間のトラブル ※通報に対して、編集部が個別に回答することはありません。 ※通報に基づき、適宜調査・対応させていただきますが、すべての報告に対して対応するものではありません。また記載・掲示内容の相違について責任、及び賠償の責を負うものではありません。 ※報告された方の個人情報を第三者へ知らせることはありません。 ※この通報をおこなう際は、下記のメッセージを当編集部に開示することについてご承諾いただいたものとさせていただきます。 ※土日、祝祭日および年末年始等にいただいたお問い合わせの対応は数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
続きを見る
以下の内容で編集部に通報いたしました。
内容を選択してください。
店舗名 ハナミズキ
内容
【必須】
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。






連絡先

詳細
店舗名
ハナミズキ
内容【必須】
連絡先

ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します
詳細
送信する

閉じる