☆本日のネタ
風俗勤務においての貯金・節約方法
この問題は風俗に限らず将来に不安を持つ日本国民であれば全員と言っていいほど悩んでいる問題だと思われます。将来を見据えて貯金したいが
なかなかお金が貯まらない…
僕に限らず、日本に住む大多数は上記の問題に直面していると思います。
昨今では老後2,000万円問題が話題となったことで、将来に向けての貯蓄方法が注目を浴びていますが…
収入が増えない
貯金をするのは難しい
このように感じている人は多いかと思われます。しかし、貯金ができないのは…
「貯金をするための方法」
こちらを知らないだけの人も多いので、貯蓄をメインとした生活をするにはどうすれば良いか見てみましょう
…とか言ってるお前の散財はなくならないけど…大丈夫なの?

う~ん…ちょっと俺も勉強しなきゃいけないと思ってる
貯金できない人の特徴
人によって収入や家庭環境は異るが、貯金ができない人には以下のような「共通する特徴」があります…それは
▮貯金する目標金額と理由が定まっていない
▮無駄遣いが多く、収支状況を把握できていない
▮そもそもの収入が低く貯金に対する意識が希薄
まずは自分が「貯金できない人に共通する特徴」に当てはまっていないかを確認していきましょう。収入が上がっても先行投資でいつも生活はカツカツ…見栄を張って全部奢りたがるから生活はカツカツ…貯金?そもそもキャッシュカードが無いから貯金なんてしません
この…まるでダメ太郎が!!

ぐぬぬ・・・
人のこと言えへんやろ

その通り!!!
貯金が出来ない特徴に当てはまった場合の対処法
もし上記の特徴に当てはまった場合でも…
貯金を増やすために
今すぐできる対処法
こちらを実践すれば貯金ができるようになる可能性がググっと上がります。
▮貯金する目標金額と理由が定まっていない方
▮無駄遣いが多く収支状況を把握できていない方
こういった貯金ができない人は、日頃から無駄遣いが多く、現在の収支状況を把握できていないことが多々あります。各家庭における収支状況とは…
▮固定費の割合が高い
▮支出額と内容を把握していない
▮無駄な出費、衝動買いが多い
▮固定費の割合が高い
▮家計の固定費と変動費の内容
貯金ができない人は、毎月の支出の中でも「固定費」の割合が高いことが特徴です。
固定費とは…
▮住居費(住宅ローン、家賃)
▮通信費(スマホ、インターネット回線など)
▮保険(生命保険、損害保険の保険料)
▮水道・光熱費(基本料金部分)
▮教育費(給食費、習い事の月謝など)
▮車のローン、契約駐車場代
▮定期購入品(食料品、コンタクトレンズなど)
▮サブスクリプションサービス(ジム、ゲーム、アプリなど)
▮食費
▮交通費・ガソリン代
▮交際費・娯楽費
▮医療費
▮日用品代・衣服費・嗜好品代・理美容費
▮水道光熱費(使用料金部分)
▮通話料など
毎月必ず発生する一定金額の費用のことを指します
スマホゲームやめたら貯金できたんだっけ?

いや…それがビックリするくらい貯まった…1回のガチャが数千円だから、完全にマヒしてたよね。。。
毎月の風俗辞めたらもっと貯金できるんちゃう?

…
風俗じゃないよ…純愛かつ彼女たちへの出資だよ

綺麗な言い方しても風俗代には変わりない!
毎月の支出額を節約するには…
「固定費」の削減
こちらが重要になります。
なぜなら、固定費は一度見直しをしてしまえばそれ以降は何もせずとも節約効果が持続され、さらに節約できる金額が年間数万円以上になる可能性があるためです。
一般的には、貯金ができる世帯(黒字家計)の固定費は…
▮収入金額の45%
▮流動費は35%
▮残りの20%を貯金
こういった流れが適正とされています。
不要な保険を解約したり格安SIMに乗り換えたり、定期購入品やサブスクリプションを必要なものだけに絞るなどの工夫をして固定費を節約できないか検討しましょう。
お前さ…DMM.comの定額AV見放題は…さすがにもういらないんじゃない?

え?お前なに言ってんの?あの定額コースでお気に入りのAVを探してちゃんとブルーレイで購入して自宅のリビングで全裸でスタンバイするのが正しい独身貴族の過ごし方だろ?俺がこの定額AV見放題でどれだけ大好きな逆乳首責めのAVと出会ったと思ってんの?
…捧げる情熱の熱量がおかしい。。。

貯金を増やすために今すぐ始められる5つの対処法
結局のところお金を貯めれない人は「自分に甘い」ってこと…で間違いではないけど、それだと一生貯金とかできないので、実際にうまく貯金をしている人の例をみてみましょう。
①目標金額と貯金する目的を明確にする
貯金をするためには…
目標金額
貯金をする目的
この2点を明確にする必要があります。この2点を明確にすることで毎月必要な貯金額を計算することができます。
例:1年後に世界一周旅行の120万円を貯金したい
120万円÷12か月=10万円/月
安直な例ですが、こうして目標金額と理由を定めておくことで、ひと月に必要な貯金額を知ることができます。
ちょっと前に話題になった老後2000万円問題だと、月額5万くらいの貯蓄が出来れば老後も安心して暮らせるそうだよ

結構ハードル高くない?
死ぬまで風俗スタッフしたらええやん

おま…考え方が極端だわ…でも一理あるのがちょっと怖い
2.先に貯金をする習慣をつける
この現象に関しては大勢の人に…
パーキンソンの法則
こちらの法則がが当てはまります。
~パーキンソンの法則とは~
第1法則:仕事の量は、完成のために与えられた時間を全て満たすまで膨張する
第2法則:支出の額は、収入の額に達するまで膨張する
簡単に説明すると…
人はもらったものを
全て残さず使う習性がある
…ということです。つまり、人には手元にあるだけのお金を全て使い切ってしまう習性があるので…
①先に貯金をする
②余ったお金を使う
というように手順を変えることが必要です。
やり始めるまでは「使えるお金が減ってストレスになりそう…」と感じられるかもしれませんが、実際にやってみると意外とストレスを感じることは少ないので、ぜひ「先に貯金をする」は試していただきたい方法です。
これは…風俗チケットを購入したらお得になると思って、実際にチケット使用しないままチケットなくすという理論と同じ!

まるで違うわこのおバカちゃん
3.固定費を見直して節約する
固定費を見直す際は、以下のポイントに留意して見直しを行いましょう。
▮住居費
▮住宅ローンの支払がある場合は低金利の金融機関に借り換えを行う
▮家賃支払いがある場合は家賃交渉、または家賃の低い賃貸に引っ越す
▮通信費
▮格安SIMに乗り換える
▮スマホとのセット割がある光回線に乗り換える
▮家族でまとめて「家族割」や「複数回線割引」を利用する
▮もともとの月額料金が安い固定回線に乗り換える
▮料金プランやオプションを見直す
▮保険
▮保障内容を見直す
▮特約を解除する
▮不要な保険を解約する
▮水道・光熱費(基本料金部分)
▮電気・ガス会社を乗り換える
▮定期購入品
▮本当に必要な物なのかを検討する
▮代替品(コンタクトレンズならメガネなど)への買い替えを検討する
▮サブスクリプションサービス
▮利用していないサービスは解約する
固定費の見直しは一度行えば節約効果が長続きするので、ぜひこの機会に固定費の見直しを検討してください。
4.生活コストを削減する
貯金をするためには、一日あたりの生活コストを削減することも検討する必要があります。
▮外食を減らして自炊をする
▮コンビニの利用を減らしてスーパーなどで安い商品を購入する
▮マイボトルやタンブラーを持参して飲み物代を節約する
▮利用しないジムを解約する
これらはあくまで一例で他にも節約できる項目はたくさんあるかと思うので、以下の記事を参考にしながら節約できそうな項目を洗い出してみましょう。
5.収入自体を増やす
貯金をするための基本的な原則は「収入>支出」とすることです。
会社からの給料を今すぐに上げてもらうことは難しいので、簡単な副業を始めて本業とは別の収入口を作ることがおすすめです。
これが出来ればそんなに悩んでねぇよ!!!

ごもっともでございます~
まとめ
風俗であれば働いた日のお給料の〇万円は必ず貯金をするというルールを作って、余ったお金で生活費や贅沢品を買うなどのルール作りをすることが必要って意味ね

まとめると結構簡単な話だったね
ホストクラブ行かなくなれば大体解決する問題やと思うけどな…

うおぉい!
|ω・)<その代わり風俗業界に来る女性も減るよ?あれ?WIN-WIN?