

「HIV」 とは 「エイズウイルス」 のことで、正式には 「ヒト免疫不全ウイルス」 といいます。この「エイズウイルス」とは、ヒトに感染すると、免疫力を低下させてしまうウイルスです。

「HIV」 に感染し、治療をせずにいると、免疫力がだんだん弱くなり、数年~10年で健康な人であれば何ともない菌やウイルスで 様々な病気がおこります。その病気が、「エイズ指標疾患」 とされる病気にあてはまると、「エイズを発症した」 と診断されます。

HIVウイルスに感染しただけではほぼ無症状です。長い潜伏期間の間にジワジワと免疫力が低下していきます。AIDS(エイズ)の発症は、健康な時にはかからないエイズ指標疾患(カリニ肺炎や重度のカンジダ等23種)にかかった時に初めて判断されます。

血液検査(HIV抗体スクリーニング検査)が必要です。

HIVウイルスを含む血液、精液、膣分泌液、母乳などの体液が相手の粘膜部分(口の中、ペニス、尿道、膣、直腸等)や傷口等に接触することによって感染の可能性が出てきます。
HIVウイルスは外気に触れると死滅してしまう非常に弱いウイルスなので、汗、涙、唾液、尿、便等の体液の接触による感染の可能性はありません。
HIVウイルスは外気に触れると死滅してしまう非常に弱いウイルスなので、汗、涙、唾液、尿、便等の体液の接触による感染の可能性はありません。

・性行為(セックス、アナルセックス、オーラルセックス)
・注射器や針の使いまわし(他人の血液と直接触れ合う可能性)
・母子感染
・注射器や針の使いまわし(他人の血液と直接触れ合う可能性)
・母子感染

性行為による感染はコンドームの使用で予防することが出来ます。また、母子感染は妊婦検診でHIV検査を受ける事が出来るので、医師の治療を受ける事により、赤ちゃんには感染させないように対策を取る事が出来ます。 エイズは怖い病気ですが、HIVウイルスやエイズに感染していても今までの生活を急に変える必要はありません。健康状態に応じて決める事が出来ます。

あらゆる性行為(セックス・アナルセックス・オーラルセックス)により感染の可能性がありますが、コンドームを行為の最初から最後まで正しく使うことにより、セーファーセックス(安全なセックス)が可能になります。
また、麻薬や覚せい剤の 「まわし打ち」 で感染する可能性は非常に高くなっています。 ちなみに、まわし打ちでなくても、ドラッグを使用した上での性行為はセーファーセックスの意識が無くなりコンドームを使用しないことが多いため、非常に危険です。
また、麻薬や覚せい剤の 「まわし打ち」 で感染する可能性は非常に高くなっています。 ちなみに、まわし打ちでなくても、ドラッグを使用した上での性行為はセーファーセックスの意識が無くなりコンドームを使用しないことが多いため、非常に危険です。