
今日のヘブンさんネタ✨タイミングいいですね!本日、事務所の掃除した日でしたꉂ(ˊᗜˋ*)
掃除話題をちょいちょいブログにも書かさせていただきましたが、オーナーさんが綺麗好きでたまに事務所に来られた時にはチェックが入るのですが、とくに言われるのが玄関とトイレと水周り見られます😱
風水とか気にされているわけではないようですが、「玄関から良い空気をいれろ悪い気を溜めるな、いつも部屋は綺麗に使ったら同じ場所に戻す」と耳にタコが出来るくらい言われます😅
掃除のことで調べてみたらオーナーさんが言うのも理にかなっているような記載があったので1部こちらに書かせていただきます( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
「部屋が綺麗な人の3つの特徴」
①部屋が綺麗な人はお金が貯まりやすい!
部屋を綺麗にするメリットの1つに、お金が貯まりやすいという説があります。何の関係があるの?と思ってしまいがちですが心理的に関わりが深いと言わています。部屋が整理整頓されていると、何が何処にあるのか把握しやすいので、すでに持っているものを新たに買うと言う無駄遣いを防ぐことができます!
また部屋が綺麗になっていると、その状態を保ちたいという心理が働くために余計な物を買わなくなります。更に食料品を買いだめして賞味期限を過ぎてしまうことも減り、色々な面から無駄が減らせると言われています。
②部屋が綺麗な人は心に余裕がある!
部屋の状態は心理状態を表しているともよく言われています。整理整頓がされていなく、汚い状態の部屋にいると気持ちも不安定になりがちです。常に部屋を綺麗にしていると、気持ちが前向きになったり心に余裕ができたりすると一般的に言われています。
③部屋が綺麗な人は仕事が出来る!
部屋の綺麗さは仕事の出来にも影響してくると考えられています。offの時間に頭の中が整理されスッキリとした気持ちで仕事に向かうことが出来ます。綺麗な部屋でリラックスしている最中に仕事上での新たなアイデアが浮かぶかもしれません。また綺麗に保たれた寝室で睡眠の質も上がる効果も期待できます。朝の身支度をする時も、整理されていない汚い部屋だと動線に無駄が多かったり準備の効率が悪かったりします。これらのことを踏まえると、部屋を綺麗にしておくことは心理的にも実務的にも仕事に良い効果が期待できるでしょう。
と書かれていました!部屋は綺麗にする事と毎度のようにオーナーから言われますが、確かに昔の今村は本当にダメ人間でしたが少しはまともに生きていけるようになってきました。掃除をすることは私生活、性格も変わります。いつから始めても遅いことはないと思います。オーナーさんやママさんに出会えたことは本当に有難く感謝の言葉だけでは言い表せないくらいです。
長々とここまで読んでくださり有難うございましたm(_ _)m