
先週は予定変更続き⬇️ 意欲も体力も上がったり下がったりで、ふぁふぁな1週間でした💦天気のせいにしました😅
昨日は「父の日」 何か贈りものはされましたか? 実は情緒不安定気味だったのでスッカリ忘れていたのですが、お客様からビックリな差し入れがあり「父の日」だと気づいたのです💦 お客様からのサプライズプレゼントは父と乳をかけて「おっぱいのケーキ2個」 不思議な気分で美味しくいただきました🙏
父の日だけの限定ケーキのようです。世の中には面白いケーキもあるもんですねꉂ🤣𐤔 人生はじめて乳を食べました😅
皆さんは「父の日」の起源は知ってますか?日本だけのことなのかな?と思っていたのですが違うようです😨起源はアメリカのワシントン州に住むソノラ・スマート・ドットという女性が、1909年に「父親に感謝を捧げる日が欲しい」と牧師教会へ訴えたことから始まりました。「尊敬するお父さんへの感謝の気持ちを伝えたい」ただその想いが大統領をも動かし、今では遠くアジアやアフリカまで国を問わず世界中に広まっています。 最初の父の日は1910年、父ウィリアムの誕生日があった6月第3日曜日に地元で記念式典として始まっていました。亡き父の墓前に白いバラを備えたことからアメリカでは、バラ🌹を父の日にプレゼントします。各地により日付や父の日ではなく呼び名や贈り物もに違いがあるようです!!
日本ではビールや洋酒、鰻などが人気の贈り物です。 ちなみに今村は最近、元気がなくなってる父に鰻と元気が出そうなガジュマルを贈りました٩(>ω<*)وコレで元気になって長生きしてほしいです⸜(* ˙꒳˙ * )⸝
忘れたいた皆さんまだ間に合います!無期限です!父親には感謝の気持ちを伝えるのは少し照れ臭くもありますが、今村は「Happy Father's Day」と今年は言いました!! 英語で言うのも照れ臭かったです😅勇気を出して言えて良かったと昨夜の出来事でした
ここまで長文にお付き合いくださり有難うございましたm(_ _)m
残りの時間、頑張ってください(ง •̀_•́)ง