
とうとう夏風邪(||´Д`)o引いてました。あやしいなって思ってはいたのですが油断してしまいました💦
医者いわく風邪引いている人いるようで、なかにはコロナちゃんもいるそうです🦠←コロナ 検査されたけど違っていたのでホッとしました😄鰻もたべたのに( * ॑꒳ ॑*)??アレレです
休んでいる間に調べものしてまして、たまたま鰻の話しから何故、土用の丑の日は鰻なの?ってなり…
その答えは丑の日の頭文字「う」の食べ物ならなんでもいいそうです😅せっかく機会だから鰻は逃したくないですよね😅 土用の方が様々な言われがありまして、梅干し作りは、梅雨が明けて晴れ間が続く夏の土用(7月20日~8月7日頃)に、漬けておいた梅を天日に干すことを「土用干し」と言うそうです!! また衣類や本も虫干しすることを「土用干し」とも言うそうで、はじめて耳にしました😅
土用の期間中にタブーとされていることがありまして、主に「土いじり」と「新生活の開始」です。
土用は土を司る神様が地中にいるとされる期間で、土を動かす行為は避けるべきとされています。また土用は体調を崩しやすい時期でもあるために結婚や引越し、開業など新しいことを始めるのも避けるべきとされているようです。 あくまでも言い伝えや風習ではありますが、できるだけ土用期間中は心身を休め、静かに過ごすことが良いとされています。
ドンピシャで今村も体調崩しましたね😅あと少し土用期間が終わるまでおとなしくします!!
ここまで長文にお付き合いくださり有難うございましたm(_ _)m
今週も皆さんお疲れ様でした