
毎年この時期、武雄地区では「農繁期」の時期で、私達の業界はゆるーい営業の日が続きます。
だからこそこの時期は特に「リピートさん」を掴んでいる女の子さんは強い!!暇な時期とか全く関係ないです。日々のコツコツした努力が実を結ぶ!まさに収穫の喜びがよりわかる時期なのかもしれません😊
話は変わりますが
37年前の今日「それいけ!アンパンマン」が放送開始されました。初放送にちなんで今日は「アンパンマンの日」とされています。
幼児の頃は誰しも通る道??「アンパンマン」は今でも絶大な人気ですよね!姪っ子や甥っ子に今村も買わされた記憶があります。しかも少々お高めなんですよね(^_^;)
高知県南国市の小中学校、幼稚園では「アンパンマンの日」にちなんで特別に給食の献立が提供されました!子ども達に高知県出身の漫画家「やなせたかしさん」に興味をもってもらうことや生姜やニラ、ピーマンなど南国市でとれた野菜の地産地消について学んでもらうことが目的だとか、もちろんアンパンも提供されました。 今村が1番に興味が出たのは牛乳です!! アンパンが食べたくなる牛乳🐮🥛どんな味わいなんでしょう!? 調べてみたらカフェオレもあるとか…お取り寄せできるかな?
給食は今でもいいなーと思います。時々、給食のあれ食べたい!とか思うことって今までになかったですか?当時は有り難さもわからなかったけど…その時にしか食べられないし、二度と食べれないんですよね?学校給食食堂とかできんかな?
今日も長文にお付き合いくださり有難うございましたm(_ _)m
本日も皆さんお疲れ様でした