
ことわざ好きなワイやねんけど、聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ってことわざが結構好きなくもやで。
人の間違いとかそういうのって気になるよなって話やねん。
別に指摘したいとかじゃないんやで。
言っておいてあげんと逆に恥になるんやないか?
だからワイがあえて悪者に・・・って、そんな高尚な思いは無いけど。
まあ当の本人からしたらありがた迷惑でもワイはつい言ってまう。
言うべきやと思ってるしって話や。
良くあるのが言い間違いでも無くて間違って認識してるパターンの話や。
たまに派遣するZってアルファベット一文字のホテルがあるんやけど、お客さんがホテルの入室コールなんかで言って来るねん。
「ホテルゼットに入りました。」って
いや、ズィーやねん。
ゼットちゃいまんねん。
ズィーやねん。
発音的にほぼジーやねん。
だからついワイ「ズィーでございますね。」って言い直してまう。
あとキャストさんがタグが見えてるブルゾンみたいなの羽織ってたんやけど、前に誰かと話してる時にリバーシブルの服って言ってた代物やねんけどついつい言ってもうた。
「リバーシブルの服であればタグは見えない筈なので、その服はリバーシブルでは無いです」って。
まあ細かい男やと思われたらアレやねんけど、あっあのひとタグ見えてるって思われたらアレやん。
だからやねんけど、そんんあ事を気にせん人も世の中にはおるから何とも言えんけどな。
最後に鼻毛や。
ワイ結構言う。
鼻毛出てるで!って
だって言ったらんかったらもしそれが朝なら丸一日鼻毛晒して凄す事になるやん?
凄く素晴らしい感じで一日が終わったとしてや、風呂に入ってって時に鼻毛ファッサ~って出ててみ?
もう最高の一日が一転、最悪に恥ずかしい一日になるやん?
だからワイがあえて悪者になって言うんや。
鼻毛出てるて!って
ほな、また。


