
どんな仕事もなんとか楽しさをみつけるくもやで。
みんなが志半ばでお店を退店する時ってどんな理由やろかいなっちゅう話や。
一番は何となくやけど稼ぎかなってワイは思ってる。
稼げなくなって辞めるんが一番やろな。
やっぱり色んな店でこの仕事を経験してきて、新人期間が終わってしばらくして写真も撮ってってやってるけど本指名の戻りも悪くてコンスタントに稼げなくなったら辞めていくのが一番多いよな。
お客さん層が合わないとか、後はスタッフと揉めたとか色々やな。
でも稀になんで?って事があるんよ。
長く在籍してくれたた人がいきなり辞めるのと1~2日だけで辞める人の場合がこれに当てはまるんや。
それなりにちゃんと稼げてて、別にスタッフとと特に会話も無くかもしくはそれなりの距離とか仲良くやってて、さらには先々までシフトを入れてる時とかはほんまなんで?って思う。
なんで?って言うくらいやから『辞めます』の一言だけとか、あとは無欠して来ないようになるとかやな。
まあ1~2日で辞められてらなんで?って思ってもすぐ忘れて気にはならんけどな。
それなりに長い在籍の人やとなんで?ってのが尾を引くわな。
ワイなんかやと無理に引き留めたりはせんし、辞めたくないけど無いけど仕方なくの事情が的な感じやったら相談に乗るから理由は言って欲しかったってなるやん?
まあ言えない何かはあったかもしれんし、辞める事には変わりないから言う意味なくないって思うんやろうけどな。
でもこちらとしても今後の改善にも繋がるから言っては欲しいよな。
ってそれは勝手な思いかもな。
ほな、また。