何事においても基本が大事。
基本が出来ていない、わかっていないと
最初はうまくできても
徐々に綻びがでて結果、ものにならない。
まずは基本をじっくりと学ぶこと。
なぜそうなのか?なぜそうるのか?
疑問を持って疑問を解決させる事。
これで徐々に土台ができていく。
この土台さえできたら、あとは多少オリジナルな要素を加えても
土台がしっかりしてればそうは崩れない。
土台ができていないうちから、あれもこれもと手を出すと一斉にくずれてしまう。
仕事も同じ。
まずは基本。
大事な事だからもういっかいいうよ
基本。
基本に忠実に。
これが一番の近道であり成功の元となる。
もういっかい書いとく
基本。
初心忘るべからず
これなんだよね。
お題
『人生で一番おいしかったと思える料理は?』
沼津港 にし与さんのトンカツとアジフライ。
このお店は海鮮で有名ではありますが
揚げ物が最強すぎます。
いまのところここが優勝。