
「仁義を欠いちゃいられやしないよ。アンタあの娘の何なのさ」
ダウンタウンブギウギバンドもそう唄っている。
このお仕事をやるやらないはお嬢さん次第。
あとはお店がお嬢さんをお店に入れるか、入れないかもお店次第。
人気のある子、言い方を変えると「稼げる子」ってのは
本当にちゃんとしている。
礼儀正しいし、あんまりいないけど待機所でも「待機」をしている。
お店をやめるときも同様。
お礼を言えたり、最後まできちんとしている。
要するにこの業界から卒業をする。(戻ってくる場合もあるが・・・泣)
大変申し訳ないが、一言でいうと育ちがいいのだろう。
その逆。
人気があまりない。いや、お客様からも選ばれにくい。
要するに稼げていない。
そんなお嬢さんは逆。
勤怠がユルユル。出勤したかと思えば、待機所でまずは「寝る」。
やめるときは礼の一つも言えやしないし、なんの恨みがあるのか文句をいったり
一方的に物事を伝えてくる。
そんな時「あぁやっぱりなw」と思う。
育ちや生きてきた環境で左右されるものであり
こういうのは言っても治らない。自分で気がつくしか無い。
そいいえば、ここで何度も同じような話をしている気がする・・・。
売れる売れないはビジュアルももちろん大事だが、
やはり「育ち」で決まっちゃうのかなぁ・・・。