日本サッカー界で忘れてはならないのが「ドーハの悲劇」
日本人なら忘れちゃいかんのが
「終戦の日」と広島・長崎の「原爆の日」
これを読む、結婚している男子が
絶対に忘れてはいけない日が「結婚記念日」泣
私にも絶対に忘れらない日がある。
いや、絢の関係者であれば絶対に忘れちゃいけない日
それは「11月29日」である。
もう数年前、絢ができたばかりの11/29
その日は金曜日。
「給料日あとだし、この日は爆発するきゃら!」と
6名のお嬢さんに出勤していただいた。
今でこそ「え?6人でw」と笑われるかもしれないが
当時の6人出勤はお祭り騒ぎな人数であった。
事前予約はゼロ。「まぁじきに鳴るしょ」と余裕な気分。
しかし、お昼過ぎても着信はなし。
夕方になっても着信は無し…
待機所からはため息といびきしか聞こえてこない泣
18時過ぎ、一人の女子が口を開いた
「もう帰っていいですか?」
いやいや、まだこれからだ。
これからジャカジャカ鳴るんじゃねーか!
もう少し、もう少し待ってみよう。と20時でこのお嬢さんは限界を迎え帰宅した。
あとを追うようにもう一人のお嬢さんも帰っていった。
21時。
当時のエースAちゃんが
「え?これやっちまったんじゃね?w」と開き直り始めた。
22時、未だ着信ゼロ。
「もう鳴らねーよ!やめだやめ!
好きなもの食べていいから焼き肉食べに行こ―!」
私も諦めた。
「んじゃいこー」としたその時、電話が鳴った。
お客様「今からフリーで1人お願いできますか?」
よし来た!「鳴ったよ!フリーだけどどうする?」
するとAちゃんが「よし!それじゃじゃんけんで決めよー!」と
皆でじゃんけんをすることになった。
「最初はグー!」と合図したところで
同じく人気だったSちゃんが放った一言。
「ちょっと待って!もちろん負けた人が仕事行くんだよね?
勝った人は焼き肉で良いんだよね?」
気合を入れたは良いが、
全く鳴らなかった11/29の金曜日。
絢に身を置くものなら、語り継がなくてはなりません。
この日があったから今がある。
ちなみに、当時のその日は負けた人が仕事に行って
みんな帰りました泣



