
突然ですが、みなさん 「知らない人に話しかけられる率」 ってどれくらいあります?
くろせは めちゃくちゃ高い。
いや、ほんまになんでやねんってレベルで、知らない人から声をかけられるんですよ。
この前も、駅のホームで電車を待ってたら、おじいさんに 「あんた、この電車〇〇駅に停まるかのぉ?」 って聞かれて、
くろせ 「あ、停まりますよ!」
って答えたんです。
そしたら、おじいさん 「いやぁ、助かったわぁ!」 ってめっちゃニコニコ。
…ここまでは普通のやりとりなんですが、
次の瞬間、おじいさん 「でな、うちの孫がな…」
えっ、まさかの 雑談スタート!?!?
いや、全然いいんですよ!? でも、くろせ、今ただ電車待ってただけなんですよ!?
気づいたら 「孫が大学受験で~」「この前腰を痛めて~」「最近の若いもんは~」 って話がどんどん展開していって、
最後、電車が来る頃には 「あんた、ええ人やなぁ! 今日はありがとうな!」 ってめっちゃ感謝されました(笑)。
これ、ほんまに日常茶飯事で、
・コンビニでレジ待ちしてたら、後ろのおばちゃんに 「このお菓子、美味しいんかね?」 って話しかけられる
・カフェでコーヒー飲んでたら、隣の席のおじさんに 「この店、初めてなんやけど、コーヒーうまいな!」 って話しかけられる
・スーパーで牛乳選んでたら、おばあちゃんに 「どの牛乳が一番濃いんやろか?」 って相談される
もう 「くろせ、街の何でも相談員説」 まで浮上してきてるんですが!?😂
でも、こんなふうに知らない人に話しかけられるって、考えてみれば 「話しかけやすい雰囲気がある」 ってことなんですよね。
これ、仕事でもめっちゃ大事なことやなぁって思うんです。
たとえば、新しい環境に入ったとき、「この人なら話しかけやすいな」 って思える先輩がいると、すごく安心しません?
だから、くろせも仕事では 「話しかけやすい人でありたい」 って思ってます。
当店では、「安心して働きたい」「気軽に相談できる職場がいい」 という方を大歓迎しています!
くろせと一緒に、「話しかけやすくて、居心地のいい職場」 を作っていきませんか?
気になったら、気軽にご連絡ください! お待ちしてます!!✨
---------------
事務所の雰囲気が分かるTikTokもございます!


まずはお気軽にお問い合わせください。上記のいずれに連絡頂きましても誠心誠意対応させて頂きます。
店舗スタッフが迅速に対応させていただきます。
偶然を必然に変えるお仕事。貴方からのご連絡心よりお待ちしております。