
ブログスタッフのコナ坊です🙄
今回もよろしくお願い致します🙇♂️
皆さんお盆はどのように過ごしたでしょうか?🤔
雨も多い時期なので水害が発生してる場所もあったので大変な方々もいたとは思いますが…
自分はお盆休みも関係なく仕事はありましたが休みの日も有りましたので子供と少し外出して清里にある『清泉寮』にアイスクリームを食べに行きましたがやはりこの時期は何処に行っても人が多いですね😅
コロナも流行っているので目的を果たしたら早々に帰りましたがかなり疲れました💦
まだまだ夏の暑さも続くので熱中症にならない様外出時は水分補給と塩分の補給は欠かさずに💦
さて、今回紹介するアニメは『新機動戦記ガンダムW(ウィング)』です😊
ガンダムシリーズの生みの親である富野由悠季監督が携わらない、いわゆる「アナザーガンダム」の2作目として制作されました🤔
本作品は「5人の美少年と5体のガンダム」を主役にする群像劇と舞台劇的な方向に向かった作品でその作風は商業的には大当りで、今までガンダムに興味のなかった多くのお姉様方を引き込む事に成功😂
「女子高生がガンプラを買いに走る」という今までにない光景を作り出しましたw
特に今で言う腐女子からの人気は凄まじく、一時期その筋の同人界を席巻した事もある程です😅
シナリオも決してお姉様方を悦ばせるだけの物ではなく、むしろ前作に負けず劣らずぶっとんだ展開が多く見られ、この点がよくネタにされています🤣
①ガンダムシリーズでも珍しい主人公たちが完全反体制派で、「敵から見たガンダムがいかに恐ろしいか」が強調される作風😇
②主役機なのに扱いが悪く、すぐ活躍の場を失っていくウイングガンダム🥺
③何かにつけて証拠隠滅と称しガンダムを自爆させたがる主人公たち(カトル除く)
④ガンダムファイター顔負けの身体能力を持つヒイロ
⑤第1話ラストの有名な問答、ツン→デレ→ヤン→デデン!
⑥群像劇にしたせいでガンダムが一か所に集まる機会が中々無い
⑦相手を殺しなさいと罵ったり、いくら自分勝手な行動に出たとはいえヒーロー役にグーパンするなど、気が強すぎるヒロイン達
⑧そもそも主人公たちの倫理観が非常に独特
などなど….
今から30年前になる作品ですが今だに根強い人気があり今年の30周年では新たなプロジェクトも立ち上げられるほどです😉
興味ある方は是非本作品を触ってみてはどうでしょう😌
さて、今回のお題は「働く目的が違っても大丈夫?」となっていますが…🤔
人それぞれ目的が違うのは当たり前の事なので悪いという事はありません😌
主な理由では経済的な理由で働いている女性が多いですね😅
非正規雇用が増えていたり、正社員でも低収入なことも珍しくないので、一般的な職業の収入だけでは生活していけないのと奨学金などを返済するのが難しいから風俗をし始めるパターンと、ホストにハマってホストに貢ぐ為に始めるパターンが特に多い印象ですね😅
それ以外だと、整形費用、医療脱毛費用、奨学金無しでの学費、将来の為の資金、育児の費用なども多いです🤔
育児や身内の介護だったり何かしらの心理的な障害を抱えたりすると、一般的な職業では働けずやむを得ない事情があるから働いている人もいます😌
こんな感じでいろんな理由があるので当店なら心配な方はスタッフに気軽に相談していただければ対応もするので働く目的の違いは気にしなくても大丈夫ですよ😉
さて、以上で今回のブログはこの辺までにしたいと思います😉
では次回の担当ブログでまたお会いできれば幸いです🙇♂️