
ブログスタッフのコナ坊です🙄
今回もよろしくお願い致します🙇♂️
9月に入り、子供の夏休みも終わってお父さんやお母さんは普段の生活の落ち着きを取り戻しつつも寂しい気持ちも少し有るのではないでしょうか?😅
日々はあっという間に過ぎ子供の成長も早くあっという間に大きくなっていくので今の幸せを大切にしながら子育てを頑張って下さい😌
我が家ですか?…
毎日が戦争ですwww🤣
また、夏の暑さも続くのでお子さん共々熱中症にならない様外出時は水分補給と塩分の補給は欠かさずにしましょう💦
さて、今回紹介するアニメは『中間管理録トネガワ』です😊
『賭博黙示録カイジ』の登場人物の1人・利根川幸雄を主人公としたスピンオフ作品ですね🙄
大勢の黒服たちを束ねる帝愛グループ幹部でありながら、暴君・兵藤会長の機嫌を最も身近で気にしなくてはならない、いわば中間管理職である利根川の苦悩と葛藤がコミカルに描かれている作品です🤣
時代設定は第59話およびアニメ版にて「利根川がカイジと出会う前」と明確にされており『カイジ』本編ではカイジと利根川がエスポワールにて出会ったのが1996年3月4日とされているためです🤔
基本的にそれ以前の時代の話であるはずですが現実世界において明らかにそれ以降の時代に出現・流行したものが、作中に登場する😅
ただし時代的要素を全く無視した設定というわけではなく、連載初期は基本的に『カイジ』本編の時代観に合う設定が随所にみられます🙄
それから連載が進むにつれて本来の時代観の要素は薄れていき、第38話でスマートフォンやツイッター等が登場する展開となったことで事実上それ以降は(連載当時でいう)現代的な時代観となったのが経緯となります😉
アニメのあらすじとしては…
消費者金融を主体とする日本最大級のコンツェルン、帝愛グループの兵藤会長の退屈を紛らわす余興を企画するため、最高幹部の利根川は部下の11人の黒服を集め「チーム利根川」を結成😂
会長の横やり、部下からの信用失墜の危機、病気、部下の失態、計算外のアクシデントに悩みながらも、プロジェクト遂行へ向け奮闘してゆくと言った感じですw😆
興味ある方は是非本作品を触ってみてはどうでしょう😌
さて、今回のお題は「学生・主婦・本業持ち…今すぐ始められる副収入の話。(リアル体験付き)」となっていますが…🤔
学生・主婦・本業を持つ人でも、フリマアプリでの不用品販売、クラウドソーシングサイトでのデータ入力やライティング、アンケートモニター、スキル販売、ハンドメイド販売、フードデリバリーなどが今すぐ始められる副業だと思います🤔
不用品販売やアンケートモニターは手軽に始められ、Webライターやデータ入力は在宅でスキマ時間に行えます😌
自分のスキルや興味に合わせて選び、サイトで情報収集するとよいでしょう😉
スマホでできるアンケート副業で1件数十円からでも月に1,000〜2,000円の副収入になります😳
フリマアプリで不要品を販売の在宅で月2〜3万円稼ぐ人も🧐
noteでエッセイ販売:自分の体験談やノウハウを書き、有料記事として月数千円を獲得なんてのも有りますね😌
ブログやSNSで広告収入で趣味の延長で始めたことが収入に繋がるパターンもあります😉
副業って世の中にたくさんあるけど自分に合うかどうかはやってみないと分からないなと思うので詐欺などに注意して色々挑戦してみるのが良いですね😆
さて、以上で今回のブログはこの辺までにしたいと思います😉
では次回の担当ブログでまたお会いできれば幸いです🙇♂️