

スタッフ「じゅうぞう」です

スタッフのSNSはバナーをクリック☝
こんばんは、じゅうぞうです。
今日はお仕事が夕方からだったので
スタッフポイくん念願の新しい送迎車
を県外に仕入れに行ってきましたよ✨
ここ半年で4台ほど入替しましたが
これで送迎車も暫く落ち着く事を祈っています(;´・ω・)
これから送迎用に使えるように
車の整備をしていくわけですが
送迎車になるまでにどんな事をしているのか
簡単にご説明していきますね。
✅カーフィルム
後部座席に女の子が乗る為
移動中や車内で待機中の女の子が
外から見えない様にカーフィルムを貼っています。
今回はUVフィルムの上からさらにスモークを重ねたので
透過率が少ないので安心です。
あとリア1枚貼れば終わりなので隙間時間で頑張ります。
業者に頼むと納期も掛かるので
納期優先で毎回僕が自分で貼っちゃいます。
✅ETCの取り付け
今回の車はETC非搭載だったので
そちらも取り付けを行います。
送迎時に高速も使うのでETCがないと
乗り降り出来ないスマートインターもある為
もはや必須のアイテムです。
ETCのセットアップは出来ませんが
すでにセットアップ済のETCを
自社で後日取り付けします。
✅車内の徹底清掃
車内の清掃は社外よりも大切で
特に後部座席は女の子の乗るスペースなので
新車時とはいいませんが徹底して清掃します。
車の状況に寄り切りですが
汚れがひどい時などは内装をバラシて
フラットな床の状態から清掃します。
今回はそこまでしなくても大丈夫そうですが
女の子が不快にならないレベルまでキレイにしときます。
✅車外の修理&ポリッシュ
今回の車は錆などがボディにある為
防腐処理をした上で板金塗装する予定です。
仕上げにこの前ダブルアクションのポリッシャーを
購入したので新車同様にピカピカに磨き上げていきます。
今回も割と磨きがいのある車です(笑)
傷一つない方がスタッフ達も愛着湧くし
女の子達も不快な気持ちにならないですからね。
僕の車の板金もまだ少し残っているし
また隙間時間でコツコツ板金塗装職人になろうと思います。
✅エンジンルームチェック
一番大事な工程の一つで
整備次第で車の良し悪しが決まります。
納車時にはオイル関係はもちろんベルトや
ゴム関係の劣化もcheckしていきます。
今回ももちろん整備していきます。
夏になるので今時期はエアコンもcheckですね。
この辺の整備はプロにお任せする予定です。
✅自動車保険
当たり前ですが送迎車は
キチンと自動車保険にも加入してます。
今更無保険の車なんているの?って時代ですが
同乗している女の子もいざという時
自動車保険があると安心ですよね。
当店の送迎車は全て保険加入済です。
ざっくり簡単に説明するとこんな感じです。
全部外注にしちゃえば楽なんですけど
多分こういう仕事好きなんでしょうね。
なんかしゃしゃりたくなって自分でしちゃいます。
その方が車の状態も把握出来ますしね。
という訳で送迎車に使うまでに
こんな感じの作業をいつもしています。
他のスタッフもそうですが車好きが多いので
こんな時は知恵を集められるので重宝しています。
女の子達もマイカーで困ったことがあれば
是非何でも相談してみてくださいね✨
今回は以上になります。

ブログを見て当店に少しでも
興味を持って頂けた方はさらに
入店したら誰でも貰える
入店特典などお得な情報を
下記にも掲載しています♡
是非最後まで
ブログをご覧ください♡
