

スタッフ「じゅうぞう」です

スタッフのSNSはバナーをクリック☝
こんばんは、じゅうぞうです。
昨日まで連休を頂いておりました✨
連休中は楽しみにしていた
皆既月食を見ている最中に
身内の訃報があって
色々とその後も大変だったんですよホント。
一先ず諸々と落ち着いたので
今日から現場復帰しています。
今日はこのドタバタ劇で得た経験を
仕事でも活かすべく
人生の教訓としていくつかお話します。
✅人は死別を重ねる毎に耐性が出来るのか?
この歳になると
大切な人たちとお別れする事が
両親も含め、何度か人生で経験するのですが
プライベートの代表的な所で行くと
・家族・友人・恋人といった所でしょうか。
僕の場合は、すでに両親と、今回が友人。
小学生からの付き合いの人生1番の友人でした。
重ねる毎に死への耐性が出来るというか、感情の起伏が
少なくなってきたのかなと、近年感じていました。
というのも前回、毒親だった父を訃報を聞いて
正直、心が揺れなかった事がキッカケなんですけど
不謹慎ながらそんな実験検証も心に秘めつつ
今回は、いざ友人を目の前にしてみましたが
恥ずかしいくらい
嗚咽しながら号泣していたので
まだ人の心が僕にもあるんだなと
人として安心できたのと、同時に
前回の父との差は
気持ちの差なんだなと痛感(´◉◞౪◟◉)毒
全然死別に耐性なんて出来ません(´;ω;`)
教訓
「心の穴は親の死より大きな人もいる」
✅泣くとストレス発散出来る
人は泣く事によって大きくストレスを
発散する事が出来ます。
僕も久々に気持ちよいくらい泣いたら
頭がすぅーと晴れた感を
なんとなく体感してます。
大人になればなるほど泣く場面も
どんどん少なくなっていきますが
実際に他にも
リラックス効果や疲労回復など
メリットも沢山あるので
ストレスを普段溜めこみ易い人は
泣いて解消するのもいいもんですよ。
こういう仕事って、人対人の接客なので
ストレス溜めやすいじゃないですか?
自分の逃げ場所って
それが場所なのか、人なのかそれぞれですが
自分の避難場所、大切にしてくださいね。
教訓
「思いっきり泣いてみ、マジで気持ちいいから」
✅自己犠牲は己のエゴ
今日、知人と話をしていて人生の経験値から
やっと答えに気づけた事がありまして
人間関係において
自分が我慢すればいいんだなんていう
自己犠牲の気持ちで人を"甘やかせた"場合
その人は必ずそれ以降
それを良しと受け取とってしまうって事。
考えてみればそんなケースは全て同じ結果だった。
そうなってしまえば自己犠牲なんて
ただのオナニーみたいなもんです。
自分が損するような付き合い方は対等な関係は築けません。
教訓
「時に甘えが人をダメにしてしまう」
人生の中には何度かあると思いますよ。
その人が大切であればあるほど、甘やかせない方が
いい場面ってあるよねって、僕の本日の教訓です。
今日は少し自己啓発的な怪しい人感溢れる
ブログ内容になってしまいましたが
今回は以上になります。

ブログを見て当店に少しでも
興味を持って頂けた方はさらに
入店したら誰でも貰える
入店特典などお得な情報を
下記にも掲載しています♡
是非最後まで
ブログをご覧ください♡
