足りてない?
しーさん
更新日 2023/02/14 02:07
寒いですね…
昨日の出勤で、精算時にその日の報酬が足りていませんでした。
私はいつもその都度、仕事内容(時間、本指名か新規か割引を使っているか)を雑費を引いたバック料金をメモに残しています。
その日は、102,300円と計算していました。
しかし、帰ってきてから財布を確認すると万札が8枚しかありませんでした。
雑費や割引などで誤差があったとしても2万なくなることはないと思うのです。
昨日の帰りも、コンビニに寄って1000円札1枚使ったくらいで、タクシーも使わず帰宅したので万札を使ってません。
精算時はいつも、スタッフさんと楽しくお喋りしながら、次の出勤を決めたりしていて、自分でお金を確認した覚えもないんです。
これ、スタッフさんに足りてなかったんですけど…って言うべきか、昨日の時点で確認した確信がない私がいけないのであって言わないでおくべきかわからないのです。
日付も変わってしまい、言うのが遅くなってしまい、お金のことなので言うのも気が引けてしまいます。
言ったら言ったで気づかずに使ったんでしょ〜?で済まされそうな気がします。
皆さんならどうしますか…?
回答(全9件)
あさん
0人がこの回答にいいねしています

お金大事だけどさん
コンビニとかでもお釣り足りてなかったらその場で言わないといけないとなってるのでそれと同じかなと。
なので絶対その場で確認します。
それか「昨日のお給料いくらってなってます?」ってそもそもの計算がズレてなかったか確認するとか。
0人がこの回答にいいねしています

かなさん
逆に私が多くもらっていた場合も返金していました。
営業時間が終わるとその日の売上を精算すると思いますので、必ず計算が合わなくなるはずです。
早くお店に連絡してください。
1円でもお金です。納得がいくまで問い詰める。
お給料を渡してくれたスタッフさんが耳を傾けてくれないようであれば、上の人に報告しましょう。
0人がこの回答にいいねしています

ゆずきさん
今日中に確認とってみてください。それでレジ金の差額と貴女の言い値が似た金額であれば、返って来る可能性がありむすよ。
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
当日の内訳をお店に確認してみては?
お店も疑いを持たれたままでも気の毒です。
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
0人がこの回答にいいねしています

ゆうさん
帰ったら足りていなかった?
どっちなんでしょうか?
お給料貰う時に必ず確認しましょう。
スタッフさんの目の前で数えるようにしてください。後日言っても、ヘタしたら疑われますよ。
0人がこの回答にいいねしています

りこさん
なのでもしかしたら徒労に終わるかもしれませんが金額が金額ですし1度お店の方に確認するべきだと思います。私だったら絶対言います。ですがその際お金足りなかったです!って決めつけるような言い方をしないように気をつけてください。自分のその日の売上を控えるのはとてもいいことだと思いますがいくら記録したところで精算の時にその場で金額を数える習慣をつけないと意味が無いので、おしゃべりするのも結構ですがなによりも先ずも財布に入れる前に確かめる癖をつけておくべきだと思います。
0人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
みさん
私が働くお店では、精算時にスタッフさんが私の目の前で現金を数えて、間違いなければサインして受け取るという形です。
私なら言いませんし、言えません。確認しなかった自分のミスです。
次回からはきちんと確認しましょう。
0人がこの回答にいいねしています