アイロン
なさん
更新日 2023/02/13 23:59
ですが髪が傷んでしまってパサつきが気になります😢
美容室での髪質改善やホームケアもきちんとしているのですが1日10回弱のアイロンを毎日していたら追いつかなくて
みなさんどうしていますか?
オススメのものがあれば教えてください🙇♀️
回答(全7件)
匿名さん
私は朝シャワー派なので髪を乾かす前にオイルをつけてから乾かします
そして前髪をしてから(多い方は内側と外側2回に分ける)横髪は左右にちょうど2つに分けます
そこからさらに左右どちらでもいいので内側、真ん中、外側とだいたい3分割くらいになるよう1番内側の髪を残し残りはクリップで上げて丹念にアイロンをかけます次に真ん中の髪下ろしてまた綺麗にアイロンそして最後に1番外側の髪を下ろして綺麗にアイロンしたら全体がまとまるよう流すように軽くアイロン
最後にまたオイルをつけてたら完成です。最初に時間をかけて綺麗にすることで仕事中にアイロンする回数は12時間いても夕方に1度手直しするくらいで後は櫛で解くだけですむようになりました
美容院は2ヶ月に1回のペースでトリートメントしてますが私はこのやり方で綺麗な髪を保っていてお客様からもよく褒められます
0人がこの回答にいいねしています

るたさん
0人がこの回答にいいねしています

あーさん
しっかりドライヤーしてからアイロンしてみて下さい。
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
1日に何回もアイロンかけるより痛みませんし楽ですよ
1人がこの回答にいいねしています

匿名さん
ハリセンボンの春菜さんが、癖毛を活かすためにあえてパーマをかけるという手法を美容師さんがしてくれていることを話していましたよ!
いい具合に今流行りのゆるふわやおしゃれヘアっぽくなるんだとか。
それなら多少の崩れも目立たなくなりませんかね?!
0人がこの回答にいいねしています

ゆうさん
私も癖毛で梅雨の時期など困っていたのですが、
かけたらだいぶ楽になりましたよ❤️
0人がこの回答にいいねしています

-
詩乃さん
私もクセ毛&ダメージで、アイロン1日3.4回必要でしたが、ストレートパーマかけたら、つるつるになりましたよ。今の技術はすごく進化してるから、傷まないですし、昔みたいに、ストーンって感じじゃなく自然な仕上がりになるので、おすすめです。あとは日頃のシャンプーとトリートメントを美容院で売ってるCOTAシリーズに変えたら、かなりダメージもよくなりました。値段はシャンプーとトリートメントで1万ぐらいでしたが、1人だったら、半年もつから、全然高くないと思います!悩み解決されたら良いですね😊 -
匿名さん
縮毛矯正はリタッチすれば痛みません -
あ○るふ○っくさん
縮毛矯正もかければかけるほど傷みますよ。
最終的にはパッサパサ。
個人的にオススメなのは2カ月に一度の酸熱トリートメントと、月一のトリートメントです。
日々のケアもかかせません。

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
ななしさん
しかし、くせ毛専門の美容室に通いだしてから縮毛矯正しなくても良くなりました。
また、ヘアアイロンは痛むし時間がかかるので、代わりにアイロンブラシを使用しています。
剛毛の方にはあまり効きませんが、猫毛の方なら150℃程度でもよく伸びます。
一度にたくさん伸ばせるので時短にもなりますよ。
1人がこの回答にいいねしています