昼職へ戻るための順序…
あさなさん
更新日 2023/02/13 20:14
1
回答
皆様お仕事いつもお疲れ様です。
今年いっぱい貯金を頑張って風俗を辞めようと決めていたのですがコロナで生活していくのがやっと…貯金なんてゼロに等しいです。
ですが今お付き合いしている人の事を考えると風俗の仕事はこれ以上続けたくありません。正直わがままにしか聞こえないと思われますので不愉快に感じた方がいらっしゃれば申し訳ないです。
一応残りあと約2ヶ月は保証のある店に移籍してめいいっぱい稼いでやめようと思っています
本題は来年から風俗を辞めた後の仕事をどうするかなのですが、今のマンションだと昼職では家賃が賄えないのでとりあえず安い所へ引っ越して昼職へ戻るまでの間はキャバなどを考えています。
キャバクラは元々働いていたことがあるので仕事内容としては問題ないのですが、生活に少しでも余裕を持たせようとか貯金するなら少しでも多い方がと思うとセクに行くべきか…等、触れられたくないと思いながらも結局稼ぎが楽な方へと流されてしまう自分の考えが嫌になってしまいます…
はずかしながら私には散財癖があり稼いだら稼いだ分使ってしまいます…そのためいつも家賃やスマホ代はギリギリ支払い、出勤も多いはずなのに一向にお金が貯まりません…
それどころか今までキャバや昼職の時どうやって生活していたのかどうしたら戻れるのかわからなくなってしまって、環境を変えたい、彼と結婚する為に自分を変えたいと思うのに上手くいかないかもしれないと思うと今の生活を変える事が怖くて仕方ありません。
風俗を卒業した方や、卒業を考えている方の考えをお聞かせ頂きたいですお願いします。
※彼は同じお店の主任なのですが移籍、卒業に関しては了承済みです。お店での贔屓や公私混同な行為は一切しておりません。色管理と思われる方もいらっしゃると思いますが、彼の実家へ行ったり(父親の方は顔合わせ済み)毎日ほぼ一緒にいたり、なんなら少し貢ぎ癖のある人なので成績と管理の比率が割に合わなすぎることから本気であると勝手に思っています。
今年いっぱい貯金を頑張って風俗を辞めようと決めていたのですがコロナで生活していくのがやっと…貯金なんてゼロに等しいです。
ですが今お付き合いしている人の事を考えると風俗の仕事はこれ以上続けたくありません。正直わがままにしか聞こえないと思われますので不愉快に感じた方がいらっしゃれば申し訳ないです。
一応残りあと約2ヶ月は保証のある店に移籍してめいいっぱい稼いでやめようと思っています
本題は来年から風俗を辞めた後の仕事をどうするかなのですが、今のマンションだと昼職では家賃が賄えないのでとりあえず安い所へ引っ越して昼職へ戻るまでの間はキャバなどを考えています。
キャバクラは元々働いていたことがあるので仕事内容としては問題ないのですが、生活に少しでも余裕を持たせようとか貯金するなら少しでも多い方がと思うとセクに行くべきか…等、触れられたくないと思いながらも結局稼ぎが楽な方へと流されてしまう自分の考えが嫌になってしまいます…
はずかしながら私には散財癖があり稼いだら稼いだ分使ってしまいます…そのためいつも家賃やスマホ代はギリギリ支払い、出勤も多いはずなのに一向にお金が貯まりません…
それどころか今までキャバや昼職の時どうやって生活していたのかどうしたら戻れるのかわからなくなってしまって、環境を変えたい、彼と結婚する為に自分を変えたいと思うのに上手くいかないかもしれないと思うと今の生活を変える事が怖くて仕方ありません。
風俗を卒業した方や、卒業を考えている方の考えをお聞かせ頂きたいですお願いします。
※彼は同じお店の主任なのですが移籍、卒業に関しては了承済みです。お店での贔屓や公私混同な行為は一切しておりません。色管理と思われる方もいらっしゃると思いますが、彼の実家へ行ったり(父親の方は顔合わせ済み)毎日ほぼ一緒にいたり、なんなら少し貢ぎ癖のある人なので成績と管理の比率が割に合わなすぎることから本気であると勝手に思っています。
回答(全1件)
質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
はっぱさん
まず、財布とは別にお金が入るくらいのポーチを用意して、出勤した日に稼いだお金はそこに入れて持ち帰っています。
基本的にこのポーチは、お金を運ぶためだけのものなので、買い物のときにここからお金を出すことはしません。
家に帰ったら、ポーチからお金を取り出して、小さな金庫(箱とかでもいい)に全て入れます。
金額もメモなどに書いて一緒にいれておくといいです。
お金が必要になるときは、その金庫から必要な分だけを取り出して、財布にいれます。
取り出した分もちゃんとメモに記して、”今金庫の中身がいくらなのか”を分かるようにしています。
稼いだらすぐ使わずに、一旦家に持ち帰るという癖をつけると、衝動買いを防げると思います。
ついでに、「生活費」という封筒を作って、家賃やスマホ代などの分は最初に確保した状態で金庫にしまっておくといいのでは、と思います。
1人がこの回答にいいねしています