ダイエット
おでぶさんさん
更新日 2023/02/13 19:24
起床後の準備前、待機中、就寝前など接客以外の空いてる時間でできるダイエット法が知りたいです。:(´◦ω◦`):
回答(全20件)
百合香さん
いかに自分が食べ過ぎかビックリすると思います💦
ダイエットは食事7割運動3割くらいです
糖質オフダイエットは絶対しないで下さいね。
かならず、リバウンドします
するなら脂質オフを心掛けて、植物性タンパク質を摂るようにするといいです(良質な脂質は摂ってOK)
白米は玄米かもち麦に変えて下さい
運動は有酸素をやった後に筋トレをします(順番はお好きな方で)YouTubeでいろんな動画があるので見てみてください😊
後、ツムラの62番おすすめですよ(漢方で、病院で貰うと安いです)
私はこれで6ヶ月で11キロ減量しました!
体質改善が目的だったので今は食べすぎても太る事はありません
参考になれば嬉しいです
0人がこの回答にいいねしています

わんわんさん
とってもきついので私は30秒を1日2回だけですが
効果あると思っています
1人がこの回答にいいねしています

みるくさん
ストレッチ系のダイエットチャンネルがけっこうあります
布団の上や座ったまま出来るものもたくさんあるので
待機しながら簡単に出来ますよ
あと、待機中の間食は絶対NG!です
1人がこの回答にいいねしています

、さん
待機中は筋トレ動画見たりしてます。
お仕事中なので汗かくようなのは出来ませんが肩甲骨回すだけでも代謝は変わるかもです。
1人がこの回答にいいねしています

まほさん
酵素ドリンクとかは手間なので、コンビニの野菜ジュースや豆乳を飲む形の固形物断ちって感じですが…。
5日くらい固形物断ちするとその後の食事量が格段に減ります。
ファスティングや断食って聞くと無理!って思うかもしれませんが、やってみると空腹がしんどいのは初日とせいぜい翌日までです。
やりきった時の達成感と体重、癖になりますよー!
0人がこの回答にいいねしています

まかろんさん
あとは姿勢を正してみたり歩くときにいつもより歩幅を広げてみたりエレベーターとか使わず階段を使ってみたり!
一気になんでもしちゃうと続かなくなるのでお姉さまの無理にならないことから始めるのが一番ですね!
食べ過ぎは良くないですが、一日3食栄養バランスよく食べること!食べないダイエットは身体に毒です!笑
0人がこの回答にいいねしています

ゆうきさん
今はヨガとパーソナル通ってます!パーソナルは年内で終わりですが、ヨガはおすすめ!
運動、睡眠、食事このバランスが大事!
0人がこの回答にいいねしています

あさん
割とお腹膨れる
甘い固形物食べたい時はプロテイン推しのヨーグルトとかプロテインバー食べたりしてる
後は運動するの嫌だからゴロゴロしてテレビ見ながら足上げ腹筋と横向いて足上げるのとかやってた
待機中はガチの筋トレしんどいし迷惑だからストレッチとかしてたわ
0人がこの回答にいいねしています

はさん
日頃から着圧タイツを履く。(私はグラマラスパッツ愛用中)
バランスの良い食事を毎食食べる。
1人前完食しない。腹八分目に慣れる。
デザート食べない。でも脳は疲れると甘いものを欲するので、カカオが多いチョコ一欠片食べる。
待機中はひたすらマッサージやストレッチ。
プレイ中はお腹を緩めずへこませ続ける。
でもポッチャリやおデブさん好きな方もいますし、そのジャンルのお店もあるので、無理をせず自分に合った所で働くのがいいと思います。
0人がこの回答にいいねしています

筋トレヘルス嬢さん
運動するなら起き抜けに空腹の飢餓状態で30分ほどジョギングしましょう!脂肪を燃やすならとにかく有酸素です。
ウォーキングではなく痩せたいなら走ってください。
走って汗をかくのが嫌な人は痩せません。
筋トレは普通体型になったあとで充分です。筋肉は痩せたあとに鍛えれば付いてきます。
以上、ベストボディジャパン出場経験のあるヘルス嬢からのアドバイスでした。
0人がこの回答にいいねしています

-
匿名さん
付け足すのなら人には元々生きるために筋肉自体備わっていて、健康的に痩せるだけでも筋肉は浮き出てくる。
この方の言う通りの食事、出来るなら運動もしていれば間違いなく上手くいく。

ももさん
豚肉、キャベツ、キノコ、コンソメ
あれば
その他野菜、カットトマト缶
これぶち込んでスープ作って毎食~2食食べて、
スープ食べて他の食べたいもの少し食べる
なるべく糖質は抑えめで。
全く抜くのは良くないので少し食べる程度にとどめると効果的です!
0人がこの回答にいいねしています

まさん
あと、おしっこ1回行ったら必ず100~200ml水を飲むようにするとデトックス出来るのか痩せますよ!
0人がこの回答にいいねしています

ぴすぴすさん
少ない金額でやり繰り出来るように考えてたら、自然と食べる回数と食べる物が変わってきます。
ちなみに鼻も大満足〜!借金背負って良かった!
0人がこの回答にいいねしています

-
。さん
私も生活カツカツで味噌汁だけの生活してる時半年で10キロ落ちたことあります(笑)

aさん
水分不足で脳が勝手に空腹だって勘違いしてる場合もあるそうです😌
お茶の場合はカフェイン入ってると浮腫の原因になるので入っていないのをおすすめします!
私もダイエット中で2ヶ月で四キロ痩せました!
一緒に頑張りましょう💪
0人がこの回答にいいねしています

あいさん
水以外は飲まない。
1日1回は便がでるように、納豆、ヨーグルトを毎日1つは食べる。
差し入れを頂いて食べたくなっても食べない。
麺類、パン類、クッキーやケーキの小麦類は食べない。
白ご飯は朝昼食べる。夜は炭水化物抜き。
ワカメと豆腐のお味噌汁を飲む。
毎日10分だけでもいいから全身お湯に浸かる。
エスカレーターやエレベーターを使わず階段を使う。
姿勢をしっかりなおす。
歩く時はかかとをつけてから歩く。
重心はかかとと親指。外側に重心かけると変に筋肉がつき足が太くなります。
寝る前に足を壁に90度にしてくっつける。
寝てる時は着圧タイツを履く。
これらの中から毎日簡単なものからでいいので続けてください。
全部できると1番いいです。でも焦らずに少しずつでいいです。続けることが1番大事です。
お菓子が好きなら洋菓子ではなく、プロテインバー、ゼリー、ヨーグルトを食べてください。
待機中にはストレッチやマッサージをしてください。
スマホを見る際は下を向かず正面でスマホを見てください。
寝るのはできればはやく。
0人がこの回答にいいねしています

すどうさん
言われたけど、出た瞬間に忘れて、
もつ煮込み買ってましたよ。
痩せようとすると、それがストレスになるから、
生活習慣変えるくらいで良いんじゃない。
自分は運動嫌いだけど、ケチだから移動は歩ける
範囲は基本徒歩。
激しい運動は逆効果だから、続けられる様な軽いものを
毎日続ける。
0人がこの回答にいいねしています

-
ぽさん
あなたのような人が大好きです笑

あさん
めっちゃ汗かくけど笑
0人がこの回答にいいねしています

びさん
0人がこの回答にいいねしています

モデル体型さん
お休みが無いかもしれないですし。
もし1日のそのどこかで軽く運動するなら、
朝の起きた時にしてください。寝る前はNG。
そして、待機中は砂糖入りジュースでは無く、
何本もお水を!
お食事は朝起床時にしっかり、野菜やお米、魚か大豆
ご飯を食べてください。
待機中などに早めに食べて、寝る前は炭水化物は
少しづつ、食べなくても大丈夫になるように
減らしていきましょうね。
でも、ストレスが邪魔をするので、お仕事で、
ストレスを溜めすぎないように、
ダイエットも少しづつ、頑張りましょうね。
最初は頑張りますが、慣れてくる頃には、
味覚などが今とはまるで変わります。
ヘルシー好きになるかと。
いきなり短期間で体重を落としたい!なんて
焦らないで、ゆっくり、少しづつです。
そうすることでリバウンドを防げます。
急激に落とす事は脳に止められるからです。
痩せたいと思っただけでも前向きで素敵だと思いました。
2人がこの回答にいいねしています

-
まさん
最近は野菜が安いので、野菜中心の鍋でお腹いっぱいにする。辛くない方法を模索しましょう。 -
おでぶちゃんさん
ありがとうございます!
お水を飲む事って本当に大事な事なんですね…
アドバイスを参考にして少しずつ頑張りたいと思います(*^^*)

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
匿名さん
二年前ですが・・・
朝は食べずにお昼は食べたいものを。
そして夜は炭水化物を抜いて、木綿豆腐。
湯豆腐と冷奴にサラダ&サラダチキンを毎夜食べて。
そして空いてる時間に腹筋30回を3セットやってたら一ヶ月で6キロ落ちました。
是非参考までに。
1人がこの回答にいいねしています