ピルの処方
さなさん
更新日 2023/02/13 18:49
働き始めて1週間です。
エステ系で働いているのですが、周りのお姉様が
万が一のためにピルを飲んでるとの事で
ピルを処方しに行きたいのですが
なんて言って、どのタイミングで行けばいいのか分かりません。
生理中に行くものですか?
何も無い日に行くものですか?
なんて言ったらいいのでしょうか
スムーズに処方してもらえる方法?を
教えてください。
よろしくお願いします
回答(全13件)
ももなさん
PMS改善のピルが全て避妊できるものでは無いので、お仕事での万が一に備えてでしたら、経済的理由で今は妊娠を避けたい(今はコロナで不況なのもありますし)、仕事が多忙のため妊娠を避けたいなどでいいと思います。エステとのことですので風俗関連のお仕事については伏せて問題ないと思います。少なくとも初診では必要ないとわたしはおもいます。問診票では配偶者もしくは恋人がいるとしておくと妊娠を避けたい理由と言いやすいと思います。
それから受診のタイミングですが生理期間でなければいつでも問題ありません。病院によっては尿検査と血液検査をする場合がありますので、生理の日は避けた方が良いですね。病院HPがあるようなら良く見るとピル処方について掲載されていたりもします。
他の方の回答にもあるように低容量ピルは生理が来た日から飲み始めますので、生理前5〜2日くらいの間に受診されるのが薬についての説明を忘れることなく飲めるのでは無いでしょうか。
ピルは何種類かあり、合う合わないがありますので、処方されたあと副作用などが落ち着くまでは月一くらいで受診することをオススメします。
合う病院とピルに出会えるといいですね、お仕事頑張ってください!
0人がこの回答にいいねしています

らんらんさん
もう知っているかもですが、PMSだけだと保険適応にならないので生理痛のことや不順なことを理由にすればいいと思います。
婦人科に行く際は前回の生理日などを把握していればいいと思います!
お互いお仕事大変ですが頑張りましょうね!
0人がこの回答にいいねしています

もさん
ピル処方の理由は仕事のことは伝えず
生理痛が重いのでと伝えました
ただ保険適用と適応無しではそこまで金額に差はないです
ですが保険適用のものだと
避妊のパーセントが分からないものもあるみたいなので
理由は避妊目的と伝え保険適用外での処方を私はおすすめします
私は
前に保険適用のものを使っていましたし
現在は保険適用外のものを使ってますが
100円くらい保険適用外の方が安かったです
行こうと思ってる婦人科のホームページにピル処方のページがあると思うのでそこで金額はわかると思います
色々種類があるので婦人科の先生と相談しながら種類は決めた方がいいです(病院によっては種類が決まってる場合があります)
①21日飲んで7日飲まないものと
②28日飲むのですが7日偽薬のものがあるので
7日後に飲み始めるのを忘れてしまうとか心配なら②がいいと思います!
長々とすみません
少しでも力になれたらと思います!
0人がこの回答にいいねしています

なさん
生理が始まった1日目に合わせます。
なので、病院で処方されていち早く飲みたいと思うのでしたら、次の生理の予定日が近づいた頃に来院されると良いかと思います。
pmsを理由にすると良いと思います。
深掘りもされませんし、医師も慣れてると思うので。
0人がこの回答にいいねしています

。。。さん
言いにくいようなら、生理周期を整えたくて、とか、生理痛が重くてとかで大丈夫だと思います。
ですがそれだと月経困難症用のピルをすすめたりされるので、確実に避妊用のを処方されたいなら避妊のためと言ったほうがよいかと思います。
ピルははじめ生理日1日目から飲み始めるので何も無いときに行かれたほうがスムーズかなと思います。
0人がこの回答にいいねしています

まみさん
生理の管理をしたい、避妊目的、生理痛が軽減されると聞いたなど、理由を聞かれたらそのくらいの理由で特に問題ないものです。
多少のリスクについても病院で聞かせてもらえると思うので、初めはきちんとした病院で処方してもらったほうがいいです。
0人がこの回答にいいねしています

るさん
私はオンライン処方でピル処方してもらいました。
調べると色んなクリニックがでてきますよ!
安いし、最短次の日には届くので、とっても楽でした。
電話でオンライン診療(ピルの説明うけたり過去に使ってたか聞かれたり簡単でした)
ある程度のご年齢行ってない方ならすぐ処方してもらえると思います!
ぜひ調べて見てください!
(飲み始めは生理1日目〜5日目が良いらしいので次回の生理に間に合うように貰うのがいいと思います!)
0人がこの回答にいいねしています

まるさん
内診などは必要ないと思うので、貰いに行ける時で大丈夫だとは思いますが、生理一日目の服用が望ましいので
次の生理が来るまでに準備できた方がいいかもしれないです
0人がこの回答にいいねしています

ゆりねさん
0人がこの回答にいいねしています

-
なさん
アロマですが、イった時にかかったりするから確かに心配
下を触ってこようとしたり、なめようとしてくる
お客さんとの戦いが日常茶飯事だから -
さなさん
その反応もお呼びじゃないよ笑
気になってわざわざ反論書いたあなたも同等 -
かさん
別に今それは関係ないでしょ。。。
指摘しないと気が済まないんですね
しつもんしてるんだから回答で返せばいいだけの話ですし。あなたの問診なんか誰もお呼びでもないですし頼んでもいないですから。

はるたんさん
めっちゃタイムリーすぎたので回答しますね。
生理が始まる1週間前位に診察にいきました。
ピルを飲むのは生理が始まった日から毎日ですよ。
処方理由は、避妊予防ですってわたしは伝えましたよ。
あとは生理痛がひどくてという理由もありますね。
金額は2000円くらいでしたよ。
不安で働くよりもピル飲む方が自分の保険の為に
病院に行ってみてくださいね。
お互いに頑張りましょうね。
0人がこの回答にいいねしています

らさん
ピルが欲しい理由は「生理が重くて」とか「いつ生理が来るかわからないからいつも不安なのでピルで管理したい」「仕事が忙しいから、しばらくの間は妊娠しないように管理していたい」とかでも大丈夫なはずです。風俗で働いてることを言う必要はないです。
0人がこの回答にいいねしています

あゆさん
0人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
えさん
まず処方についてですが、
ピルというのがそもそも「月経困難症」の症状緩和のための薬であり、その作用に伴い避妊効果が生まれているものです。
そのため、「避妊目的」での処方希望だと保険が適用されません。
かなり種類が多いので、ハナから避妊目的用の物もあるみたいですがそちらの保険に関してはわかりません、すみません…
診察の流れとしては、問診、触診、細胞検査やエコー検査、必要であれば血液検査等行い、子宮癌や筋腫の検査をして問題がなければ、希望する効果によって処方される薬を決められます。
場合によってはこの時点で断られることも。
飲み始めは薬によると思いますが、私が飲んだルナベルとフリウェルは、生理の途中から(1〜5の間)から飲み始めるというものでした。
私は月経困難症のため、数軒の病院全てですすめられてピルを飲み始めましたが…
困難症にはかなり効果がありますが、その分副作用と、一旦止めたときの反動もかなりきつかったので、「念の為」程度であればおすすめしません…
0人がこの回答にいいねしています