待機で咳き込む嬢
ゆんさん
更新日 2023/02/13 18:35
5
回答
お姉さま方、お疲れ様です。
先程在籍のデリに出勤し、個室待機室に入りました。
となりの個室を使用している方が、風邪気味なのか、常に咳や鼻をすする音がとても聞こえて、このご時世なのに、と少し不安になってしまいました。
うちの個室は大部屋を区切っている形で、完全に個室ではありません。
共有部分も多く、消毒も置いてあるのですが、使うのは任意のため個人の危機管理能力におまかせっていう感じです。
皆さん出ないと生活が困る人とか居るのもわかるのですが、風邪気味の方がいるとこちらもコロナじゃないかと心配になります。
スタッフさんに言うか、それとも自身が自衛して出勤を無くすかと考えました。
このような場合、スタッフさんに相談してもよろしいのでしょうか?
先程在籍のデリに出勤し、個室待機室に入りました。
となりの個室を使用している方が、風邪気味なのか、常に咳や鼻をすする音がとても聞こえて、このご時世なのに、と少し不安になってしまいました。
うちの個室は大部屋を区切っている形で、完全に個室ではありません。
共有部分も多く、消毒も置いてあるのですが、使うのは任意のため個人の危機管理能力におまかせっていう感じです。
皆さん出ないと生活が困る人とか居るのもわかるのですが、風邪気味の方がいるとこちらもコロナじゃないかと心配になります。
スタッフさんに言うか、それとも自身が自衛して出勤を無くすかと考えました。
このような場合、スタッフさんに相談してもよろしいのでしょうか?
回答(全5件)
匿名さん
だったら、あなたが出勤控えたらいいだけ
0人がこの回答にいいねしています

lさん
スタッフへ相談するのは好きにしていいかもしれないけど、特にそれで改善はされない気がします
今は花粉症も出てきてるので特に
うちにも待機中咳とか鼻水の激しい女の子いるのでお気持ちはお察ししますが、最終的にはご自身で勤務を減らすしかないかと‥‥
私は個室待機中も、水分補給時以外はマスクしています
今は花粉症も出てきてるので特に
うちにも待機中咳とか鼻水の激しい女の子いるのでお気持ちはお察ししますが、最終的にはご自身で勤務を減らすしかないかと‥‥
私は個室待機中も、水分補給時以外はマスクしています
0人がこの回答にいいねしています

ま〜さん
私はカビのアレルギーなのでエアコンがかかってる部屋では鼻づまりが酷いですし、寒暖差で鼻水がでます。乾燥や寒暖差など体質で咳が出る人もいるかと思いますし、必ずしも風邪とは限らないと思います。
待機所はマスク必須ですか?そうでなければ待機所はマスク着用にして欲しいとか自宅待機ができるお店ならその相談とかならいいかと思います。
でも咳とか鼻をすする音が不快だからそういう人を出勤拒否にしろっていうような相談なら自分本位過ぎるかなって思います。
待機所はマスク必須ですか?そうでなければ待機所はマスク着用にして欲しいとか自宅待機ができるお店ならその相談とかならいいかと思います。
でも咳とか鼻をすする音が不快だからそういう人を出勤拒否にしろっていうような相談なら自分本位過ぎるかなって思います。
0人がこの回答にいいねしています

あゆさん
お疲れ様です
今の時期は花粉症の方も居ますし
何でもかんでもコロナに繋げるのはどうかと。
怖いのであれば出勤しない事がいいのでは?
喘息の方も居てますよ
今の時期は花粉症の方も居ますし
何でもかんでもコロナに繋げるのはどうかと。
怖いのであれば出勤しない事がいいのでは?
喘息の方も居てますよ
0人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
風邪と決めつけるのはどうかと思います。
他の方も回答してますが花粉症、喘息、寒暖差、乾燥
風邪でなくても咳はでますし、私も暖房ガンガンのとこだと
乾燥で咳がでます。質問者様も風邪じゃない時でも
咳ってでる時ありませんか?
なのでそういうのはお互い様だと私は思ってます。
お店の人に言っても改善は難しいかと、、、
気になるようなら出勤減らすか
待機がないぐらい仕事行けるようにするかじゃないですか?
0人がこの回答にいいねしています