扁桃腺炎治療中
R.さん
更新日 2023/02/13 18:35
そこで、しばらく粘膜接触のない系列のメンズエステで働こうと思うのですが大丈夫でしょうか?
念の為、マスク着用等をした方がいいと思いますか?それともメンエスでも働くのはやめた方がいいでしょうか。
回答(全6件)
あさん
数日で痛みも熱も下がったそうですが完治するまでは療養してくださいね。完治せず体力が落ちたまま出勤して、免疫力の低下によりまた扁桃炎になるかもしれません。
ただ、私自身扁桃炎になりやすいのでお伝えしたいのですが、扁桃炎を甘くみないほうがいいです。
酷い時で、扁桃腺から咽頭の目視できない所(スコープにより確認)まで膿で真っ白。高熱でフラフラ。寝ようとしても何度も起きて眠れず。激痛で飲み物すら飲めず脱水症状を起こして点滴。で、ころしてくれ!って思うくらいの時がありました(TT)
慢性的なら、手術して扁桃腺を取ってもらうのもいいと思います。風邪を引きやすくなるそうですが扁桃炎になるのは抑えられるので。
メンエスで念の為マスクを着用した方がいいかって着用していいと店から言われてるんですか?自己判断で
勝手に着けるよりは店側に確認した方がいいと思います。
2人がこの回答にいいねしています

まーさん
痛みも無く解熱されたのなら、もう大丈夫でしょう。
心配なら、しばらくメンエスで働けばいいと思います。
0人がこの回答にいいねしています

扁桃弱子さん
喉の弱い人はすぐなります。
メンエスでもマスク着用で接客できる店があるのならいいけど、サービス業としてはマスクではない方がより喜ばれるのでは、と。
1人がこの回答にいいねしています

あさん
ただ熱や咳はでるので治まるまでは出勤を控えたほうがいいと思います。
今はコロナでみんなピリピリしてますから💦
0人がこの回答にいいねしています

まるこさん
扁桃炎を起こしやすくて細菌などもらって扁桃炎よくなるだけでしょ?
体質から仕事をまともに出来ないくらいなるなら、手術してもらうしかないと思います。
コロナで客入り少なく閑散期でもあるから、2~3ヵ月思いきって休んで治してみてはどうでしょう?
年を重ねると今より頻繁に起きてこじれる可能性もありますから。
病院の先生と相談されてみて下さい。
睡眠と栄養を十分にとってお大事になさって下さいね。
0人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
1人がこの回答にいいねしています