飲み物のサービス
ぴよさん
更新日 2023/02/13 16:58
暑くなってきたためお客様へ飲み物のサービスをしたいと思い
小さめのピッチャー(飲み物を入れる容器)にお茶を入れておき、紙コップなどの使い捨てのコップでお出ししようかなと思いました。
お店の冷蔵庫を使わせていただこうと思い、他のキャストさんの邪魔にならないようピッチャーは小さめのものを購入しました。
飲み物のサービスという形ではアリでしょうか?やめておいたほうがいいでしょうか?
ぜひご意見伺いたいです。
回答(全9件)
匿名さん
0人がこの回答にいいねしています

Rさん
コップに出されたお茶が飲めないというわけではありませんが、どちらかといえばペットボトルのお茶のほうが安心して飲めませんか?
コストは多少上がりそうですが小さいものだと100円ちょっとだと思いますし、ピッチャーを洗う手間もありませんし。
0人がこの回答にいいねしています

あさん
お店では飲み物の用意はないんですか?
0人がこの回答にいいねしています

。さん
0人がこの回答にいいねしています

なんさん
同じ用意するならペットボトルのお茶のほうが。
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
あなたは厚意のつもりでも、お客様からするとあらぬ疑いを持ちかねません。
このご時世、衛生面もありますし、お店の冷蔵庫も共用なら、何か混ぜられるかもわからないです。
0人がこの回答にいいねしています

アさん
自分で沸かすのでは無いにしろ口の開いた飲み物は敬遠する方も結構います。
私なら絶対飲みません。
あとピッチャーだと誰かにいたずらされないとも限りませんよ。
どうしても出したいならペットボトルの飲み物を渡すのが良いと思います。
0人がこの回答にいいねしています

ゆなさん
勿論、ピッチャーの方がコスパ良いとは思うんですが飲食店みたいに衛生面しっかりしてる訳でもないしやっぱり未開封の缶やペットボトルなどのがいいかなと。
0人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
みかさん
お客様から手作りの飲み物をいただくって怖くないですか?
お渡しするなら缶茶の方がまだ良いと思いますが。
0人がこの回答にいいねしています