シフト変更について
りかさん
更新日 2025/03/09 21:25
3
回答
職場のシフト変更について。自分の職場は正社員のシフト制で、月に11日希望休を取得可能です。シフトが出てから、希望休を変更したりすることも可能です。月に3人位はシフトの変更をしています。
自分もそのうちの1人です。シフトを管理している人が、シフトが出てからの変更は極力やめてほしいと言っています。しかし、その人もシフト変更をたまにしています。シフト変更をしても、最低出勤人数を満たしているし、何が不満なのでしょうか?理解できません。その人のシフト変更は、仕事がない部分を有休に変更したりということが多いですが、自分の場合は私的な用事で2週間後のシフトを変更したりという場合しかありません、その部分の違いでしょうか?自分の職場は月の10日までに次の月の全日のシフトが決定しますが、自分の家族の職場は月のはじめに、その月の16日〜次の月の15日までのシフトが決定するので、家族と休みを合わせたい自分の場合、月の15日までのシフトは家族と合わせることが可能ですが、
16日以降はシフトがかぶらないことがあります。それで、シフト変更させてもらうことがたまにあります。家族と休みが同じ方が休日の楽しさが全然違います。20代後半になって家族と休みを沢山合わせたいなんて、、、自分勝手なのかな?と思ったり。。。月の15日までの4日ほどの休みは被ることが多いので、16日以降でもし家族とシフトが合わなかった場合、1人で休日を楽しむ日を設けてもいいのかなあと思ったりもしています。
希望休が11日も取れるだけ恵まれていると思います。それでシフトが決定してから月の途中で自己都合によりシフト変更するのは違うかな?と自分でも思ったりしますが、、、。
シフト変更もしようと思ったらできるという過去の例があるので、どうしてもしてしまいます。。。シフト変更を言うのもいつも勇気がいるし労力がかかるのですが、、、家族と1日でも多く一緒に休日を過ごしたくて、、、。自分に言っているのかわかりませんが、最近シフト変更する人が多いから‥極力してほしくはないけどと、違う人に隣で言っているのを聞きました。わざと言っている?
隣に私がいるが、仕方なく言っている?
もしくは、他の人でシフト変更をしている人も何人かいるため、私に対して言っているわけではないor私はシフト変更を沢山しているとは思っていないどれかな…と気にしています。昔、ミーティングでもシフト変更はあんまりしないでほしいと言っていました。
こんなに気にするなら、もうシフト変更をやめようとは思うのですが。。。自分も変更しているのに他の人ばかりに言ってくるのが気になります。その人はいつも当事者が見えないところで不満を言っていて、苦手です。
自分の場合、知恵袋で相談しているので、
不満を言っていること自体、その人と変わらないのですが、、、。夜職or昼職の人、意見などをください。
自分もそのうちの1人です。シフトを管理している人が、シフトが出てからの変更は極力やめてほしいと言っています。しかし、その人もシフト変更をたまにしています。シフト変更をしても、最低出勤人数を満たしているし、何が不満なのでしょうか?理解できません。その人のシフト変更は、仕事がない部分を有休に変更したりということが多いですが、自分の場合は私的な用事で2週間後のシフトを変更したりという場合しかありません、その部分の違いでしょうか?自分の職場は月の10日までに次の月の全日のシフトが決定しますが、自分の家族の職場は月のはじめに、その月の16日〜次の月の15日までのシフトが決定するので、家族と休みを合わせたい自分の場合、月の15日までのシフトは家族と合わせることが可能ですが、
16日以降はシフトがかぶらないことがあります。それで、シフト変更させてもらうことがたまにあります。家族と休みが同じ方が休日の楽しさが全然違います。20代後半になって家族と休みを沢山合わせたいなんて、、、自分勝手なのかな?と思ったり。。。月の15日までの4日ほどの休みは被ることが多いので、16日以降でもし家族とシフトが合わなかった場合、1人で休日を楽しむ日を設けてもいいのかなあと思ったりもしています。
希望休が11日も取れるだけ恵まれていると思います。それでシフトが決定してから月の途中で自己都合によりシフト変更するのは違うかな?と自分でも思ったりしますが、、、。
シフト変更もしようと思ったらできるという過去の例があるので、どうしてもしてしまいます。。。シフト変更を言うのもいつも勇気がいるし労力がかかるのですが、、、家族と1日でも多く一緒に休日を過ごしたくて、、、。自分に言っているのかわかりませんが、最近シフト変更する人が多いから‥極力してほしくはないけどと、違う人に隣で言っているのを聞きました。わざと言っている?
隣に私がいるが、仕方なく言っている?
もしくは、他の人でシフト変更をしている人も何人かいるため、私に対して言っているわけではないor私はシフト変更を沢山しているとは思っていないどれかな…と気にしています。昔、ミーティングでもシフト変更はあんまりしないでほしいと言っていました。
こんなに気にするなら、もうシフト変更をやめようとは思うのですが。。。自分も変更しているのに他の人ばかりに言ってくるのが気になります。その人はいつも当事者が見えないところで不満を言っていて、苦手です。
自分の場合、知恵袋で相談しているので、
不満を言っていること自体、その人と変わらないのですが、、、。夜職or昼職の人、意見などをください。
回答(全3件)
Tさん
なるべくシフト変更はしないで下さい。と、
お店から御自身、
お店から職場の方にはっきり伝えているのであれば
そこの会社に合わせるしか無いかと思います。
やむを得ない事情や体調不良は仕方ないですが、
プライベートの内容で頻繁にシフト変更は、
中々難しいと思いますよ。
昼職でも、夜職でも、風俗業でもきちんとした会社です。
風俗業は基本的に自由出勤が特権ですが……
お店により中身は様々なので、
在籍店で気疲れ不満がある時点で合ってないのだと
考えられます。
次のお店を探しながら、
御自身の都合が効くお店へ移籍された方が
働きやすい環境であるかと思いますよ。
お店から御自身、
お店から職場の方にはっきり伝えているのであれば
そこの会社に合わせるしか無いかと思います。
やむを得ない事情や体調不良は仕方ないですが、
プライベートの内容で頻繁にシフト変更は、
中々難しいと思いますよ。
昼職でも、夜職でも、風俗業でもきちんとした会社です。
風俗業は基本的に自由出勤が特権ですが……
お店により中身は様々なので、
在籍店で気疲れ不満がある時点で合ってないのだと
考えられます。
次のお店を探しながら、
御自身の都合が効くお店へ移籍された方が
働きやすい環境であるかと思いますよ。
1人がこの回答にいいねしています

。さん
昼職での話ですか?昼職のことをここで言われても…
あと長すぎて何が言いたいのかわからない…
なるべく家族と過ごしたいって別にいいんじゃないかな。
あと長すぎて何が言いたいのかわからない…
なるべく家族と過ごしたいって別にいいんじゃないかな。
5人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
客側さん
ただ単にスタッフが仕事を楽したいだけであって、シフト変更も従業員規則でゆるされてるなら問題ないです。
1人がこの回答にいいねしています